「pieni alku(ピエニ アルク)」さんの天然酵母パンやシュトーレンなどを購入して食べた感想。

皆さんこんにちは。

毎度ながら大変ご無沙汰しております。


ここんところどう過ごしていたのかと言えば、なんとなくずっと、我が家は風邪気味でした…。

主に旦那が風邪を引いていたのですが、まあ勿論毎日一緒にいる私もやや風邪気味になったり、かなり風邪気味になったり…。
とりあえずはオーバーワークが原因かと、日々の家事をより適当に済ませることにしています。面倒くさい時はやらずに放置、これ大切です(え?)。


さて、今回はパンや、そろそろシーズンを迎えるドイツのクリスマス菓子、シュトーレン(シュトレン)を購入したお話です。



「pieni alku(ピエニ アルク)」さんについて。


さて、こちらのお店、

……お店とは言っていますが、現在は店舗が存在しないお店です。


以前は富田林市の甲田というところで営業されていたようなのですが、閉店してしまっています。

本来は天然酵母パンと自家焙煎珈琲とおやつのお店みたいですね。
で、現在はたまにイベントなどに出店されているようです。


ピエニ アルク – pieni alku – ホーム | Facebook


こちらのFacebookページで予定が分かるのかな?

まあそんな、ふわっとした感じのお店(?)です。


で、なんでそんなお店を私が知ることになったかと言うと、

こちらのパン作成担当の方に直接お会いしたから。


まあここら近辺の交流会みたいなのがありまして、そちらでお会いしました。

んでお話してみると、パンを作られてるって言うので「ほほう!」と思い、家に帰って調べてみると、とても美味しそう。
これは一度食べてみなければならないと思い、そのチャンスをじっと窺っていました。

なんせ店舗がないので、イベント開催をひたすら待たねばならないのです。


そしてその時は来た!!

うちから割合近いところで、ちょうど旦那の仕事の休みの日に、「pieni alku」さんが出店されているイベントがあります!

ではさっそく行ってみましょう。







「おかって市」にて「pieni alku」さんの天然酵母パンを購入。


さて、イベントの話の前にちょこっと、私のパンの好みを申し上げておきますと、


天然酵母パンです。


昔から「天然酵母パン」が何たるか知っていた訳ではないのですが、私が好きなパン屋やパンをよぉーく見てみると、大抵が天然酵母パンです。
なので逆算的に私は天然酵母パンが好きだと結論付けました。

あとはまあまあ柔らかいパンが好きかな。

私は多少はハードなのも大丈夫なのですが、旦那がハード系はあまり受け付けないので、我が家では柔らかいパンを購入することが多いです。

あと、食パン結構好き。
美味しいパン屋さんの食パンってほんと美味しいんですよね。食パンの概念が覆るくらい(実際昔は食パン好きじゃなかった)。パンの味もよーく分かるしなあ。


ハイ、そんなわけでこういう私の嗜好を前提として、パンの評価を聞いて行ってください。



さて、イベントです。


以前Twitterでもちょこっと取り上げたのですが、「おかって市」というイベントがありまして。


おかって市チラシ


河内長野市市町にて定期的に行われているようですが、なんやろ、色んな方が古民家(個人宅)で色んなものを売るイベント?って感じですが、これはこれで良いイベントでした。

いろんなこういう、色んなお店が集まって出店のように行われるイベントはあると思うのですが、これは売ってる人と買ってる人の距離感が近く感じる。
ふつうのスーパーとかだと突然店員さんに世間話をしたりすると変な顔で見られると思うのですが、ここはそういうのが許されるような空気感なんですね。
だから商品のことも聞きやすいし、商品を作っている人、売っている人がどんな人なのかが良く分かる。それはそれで良いものですね。


おかって市看板


おかって市のようす


お値段も全体的にお手頃で、イベントとしての個性があって面白かったですよ。


で、お目当ての「pieni alku」さんね。


売られているパン達


売られているパン達


…いやこれ、色んな方がばーっと購入されて行ってパンの値札やら配置やらがグダグダになってしまっていますが、決して最初からこのような状態だったわけではありません。

(ていうか整列されてから写真撮れって話だよな…スンマセン)

どんどん売れて行くので売り切れないうちに…と早めに買い込みました。

お値段は見ての通り、150円とか、150円とか………かな?(レシート無し)

一度会っただけの私を覚えて下さっていたので、ちょこっとお話し、あとはおかって市やこどもCafeを満喫して帰宅しました。







パンの感想。


さて、家に持ち帰ったので早速頂きましょう。


購入したパン達


どれが何パンだったのかちょっと曖昧ですが、里芋がなんたらのパンと、オレンジピールとかのと、抹茶甘納豆マフィンと、あんバターが挟まれたパンっぽいですね。

では実食。


……わあ、もっちもっちして美味しい!


酵母の風味がどうとか難しいことは分かりませんが、もっちもちで美味しいです。好みです。
旦那も美味しいと言っております。

パンのサイズが小さめなので食べる前は「少し高いかなあ…」と思ったのですが、美味しいので高く感じないな。

あと理由はよく分からないのですが、ふだんパンをトーストしない私が突然トーストして食べたくなりました。
出来立ての風味に戻したくなったのか?

トーストすると外はカリッ、中はモチっとなって美味しかったです。
また機会があったら食べたいと感じるお味でした。







くろまろの郷「cocomono市」にてシュトーレンを購入。


さて、シュトーレンの話。


この「おかって市」にてパンを購入した際、ちょこっとお店の方とお話をしていた訳ですが、
雑談の中で12月はひたすらシュトーレンを作るという話を聞き、思わず、

「欲しい!それどこで売ってるんですか!どこで買えるんですか!」

と問い詰めて(?)しまいました。


私、シュトーレン好き。
実家に居た頃はシュトーレンの存在すら知らなかったような気もしますが、一人暮らしをして以降、ほぼ毎年何らかの形でシュトーレンを食べてるんじゃないかな。

ゆるーく作ったこともあるのですが、私パン類は面倒なので自作しないと決めたので(今のところ)、専ら売っているものを購入して食べています。

安さで言えば圧倒的にコストコなんだろうけど、昔買ったけどちょっと好みの味ではなかったのよね〜。


で、「pieni alku」さんのシュトーレンは、近くだと「くろまろの郷」(公式サイトリンク)で行われる「cocomono市」というイベントで購入出来ると言うことだったので、お邪魔してくることに。

「cocomono市」は雑貨やら食べ物やらのお店が並び、ライブも行われているイベントでしたが、その日はかなり寒かったせいもあり、余り色んなお店を見て回らず、さらっと目的のシュトーレン+お菓子を購入して「くろまろの郷」を後にしました。







シュトーレンとお菓子の感想。


以前「おかって市」にお邪魔した時は、パン目当て過ぎて目に入ってなかったお菓子、今回は購入してみました(^^;)


シフォンケーキ

こちら、甘酒が使われたシフォンケーキですって。税込150円。
甘酒の風味がほんのりして、美味しいです。なんだかんだで発酵食品は美味しくて好き。


んで本題のシュトーレン


シュトーレン表面

包装表側 可愛らしい


シュトーレン裏面

包装裏側


で、ワックスペーパーの中には袋に入ったシュトーレンが。


シュトーレン上から

上から


シュトーレンななめ横から

ななめ横から


これ、日持ちが結構短めで、シュトーレンと言えば日持ちがするイメージがあったのでちょっと意外だった。

しかし思うに、もしかするとバターの使用量が控えめなのではないか?


シュトーレン原材料表示

原材料等表示拡大

これがもし、食品表示法通りに割合の高い順に記載されているとしたら、バターは結構少ないってことだもんね。
だから日持ちせえへんのかな?あと表面によくある砂糖の膜みたいなのも無いしねえ。
(…ってまあ直接聞いてみればいいんだろうが)

ちょっと置いてから食べたほうが美味しいのかは気になるところである。


シュトーレン断面

真ん中らへんをカットしたところ


シュトーレンカット後

小皿に置いたところ


さて、お味ですね。


美味しいっす(^-^)

スパイスなどの効きはない感じで、やさしいお味。マロングラッセが入っており、それが贅沢感もあり美味しい。

生地はバターが少ないせいなのかパンっぽさが少し残ってる感じ。
表面に振ってるのは黒糖なのかな?層になるほど厚くはなく、数日経つと砂糖が溶けて、じとっとした食感になります。

良い材料でシンプルに作られた感じかなあ。好みかと言うと結構好みです。白砂糖より黒砂糖派なので、そういうところも好みかも。







まとめ。


「pieni alku(ピエニ アルク)」さんのパンは、現在常設店舗が存在しないためなかなか購入し辛くはあるのですが、もちもちして美味しく、また購入したいと思えるパンでした。
また、シュトーレンも優しい味で美味しかったです。

パン屋さんと言えば食パン!な私は、また食パンを食べてみたい!
が、イベント時しか購入出来ない上に食パンを必ず売っているとも限らないので、果たしていつ食パンを食べられることやら…。
また購入出来る時があれば記事に追記しておきたいと思います。

皆様もイベントなどで見かける機会があれば、是非パンを購入してみて下さい。


ではでは