2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 yoden-noriko 買った食べ物 「たべる雪印コーヒー」を購入して食べてみた感想。 こんにちは。 大変ご無沙汰しております…。 いや、ひとつは何を書こうか多少ネタ切れして迷っていたのもあるのですけど、 めっちゃ多忙だった…。 あの、現在私はアルバイト(パートタイム?)と、あと自分で請けているデザインの仕 […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 yoden-noriko 書籍紹介 「早引き・カンタン・採点できる食品添加物毒性判定事典」(渡辺 雄二) の感想。 こんばんは。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? こちらは、最近将棋ブームが到来しており、一昨日が渡辺棋王VS永瀬七段の棋王戦、昨日が羽生竜王VS稲葉八段の順位戦プレーオフ、そして今日が糸谷八段VS藤井聡太六段の王位戦二次 […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 yoden-noriko 生活・インテリア ジオ・プロダクトの鍋にオブジェのスチームプレートをセットして使うととても良かった件。 こんにちは。 しばらく雨の日が続くので、洗濯物や布団やら干せなくて残念ですねえ…。 さてさて、早速本題に参ります。 マイブームの「ジオ・プロダクト」のお鍋。 さて、鍋ですね。 鍋に関わらず、ここのところの傾向なのですが、 […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 yoden-noriko 買った食べ物 コストコで購入した「カークランド オーガニックレモネード」の感想。 皆さんこんにちは。 ここのところ、バイトのシフトの関係で休みの日が続いており、少し体がなまっています…。 旦那も仲間になりたそうにこちらを見てくる…。明日は仕事なので頑張りたいと思います。 さてさて、本題に入りましょうか […]
2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 yoden-noriko 生活・インテリア 精米時に出る米ぬかの、(ぬか漬け以外の)我が家での実際の利用法とその感想。 皆さんこんにちは。 いや〜春らしい良い感じの天気ですね。 天気とは何の関係もないですが、私は今日はWordPressに入れるプラグインの研究とインストールを繰り返しておりました。 これが結構頭を使う作業で…疲れたでござる […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 yoden-noriko 生活・インテリア KEYUCAの「Evall ソフトシューズ III」をスリッパ代わりに(室内履き用に)購入してみた感想。 こんにちは。 いやー、ここのところ ・Google Analytics(Googleが提供する無料のアクセス解析ツール) ・Google AdSense(Googleの提供する広告配信サービス、いわゆる一種のアフィリエイ […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 yoden-noriko 河内長野近辺 堺市美原区にある「山能(やまよし)食品」のお豆腐等を購入して食べた感想。 こんにちは。 今日はPC作業を挟みつつ、だらだら料理を作るという、なんとなくだらだら作業をしています。 例えば今は、サラダに入れる蒸し終わった野菜を冷ましているという…。 (ただし、やっているうちにPC作業に夢中になって […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 yoden-noriko 河内長野 河内長野市市町にある「中国料理 鴛鴦(えんおう)」でディナーを頂いた感想。 おはようございます。 そんなわけで、今日は、河内長野市市町にある「中国料理 鴛鴦(えんおう)」でディナーを頂いた際の様子をまとめたいと思います。 「中国料理 鴛鴦」でディナーを頂くことになった経緯。 少し前にいくつか記事 […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 yoden-noriko 河内長野近辺 近鉄長野線富田林駅駅前にある「御菓子司 柏屋葛城堂」で和菓子を購入して食べた感想。 こんにちは。 今日もちまちまWordPressの設定をいじっています。 とりあえず、「目次」を自動生成するプラグイン「Table of Contents Plus」をインストールし、さらに目次の見た目を外観>カスタマイズ […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 yoden-noriko 買った食べ物 コストコで購入した Mathez(マセズ) プレーン トリュフチョコレートを食べた感想。 おはようございます。 ここんとこ、ベイスターズのオープン戦での調子も悪くなく、シーズンへの期待を高めている今日この頃です。 若手のピッチャーが出て来ているのがいいよね。 しかし、大和選手よ…守備がいいのは分かってるし素敵 […]