コストコ商品レビュー。(Hardbite 18 CALLOT GOLD・Multi Grain with Omega-3・SARONNO PANETTONE)
皆さんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
いかがお過ごしというかなんと言うか、世の中コロナですね…。
皆様色々と大変な日々をお過ごしかと思います。
こちらはマスク・手洗いうがいなどを心がけ、人の集まるところには出来るだけ行かないようにしつつ普通に生活をしております。
早く騒動が収まると良いですね…。
さて、本日はコストコの商品レビューです。いずれも少し前に購入したものですが、まとめてレビューさせて頂きます。
さて、こちらの商品。
コストコではいつも大袋のポテトチップスを購入している私ですが、コストコにはポテト以外にも様々なチップスが売られています。
さつまいもチップスとか(これは苦手だった… 参照:コストコ商品レビュー。(マスカルポーネロール、スイートポテトチップス、アボカドスライスなどなど))、レンズ豆チップスとか(これはまだ買ったことないけど一度は食べてみたいな!)、あとこのにんじんチップスとか。
チップスじゃないけどオニオンリングも売ってるよね。あれも一度食べてみたい。
まあそういうわけで、美味しいかどうかは分からないんだけど、好奇心に負けて購入してみた商品の1つです。
作ってるメーカーさんも「Hardbite」さんで、ここのポテトチップスはいくつか食べたことがあって結構好きだったしさ、まあ美味しいかなあ〜なんて。
そんなわけで購入した商品がこちらです。
す、すんませんね…私食べてから記事にするか決めるタイプゆえに、開封後の袋の写真となっております…(^^;)
2020年2月購入時価格、税込838円。
原材料等 シンプルである
中身をお皿に出したところ
感想:いや、えっとねー、いや、いいよ、全然悪くないよ。
あのねー、「凄い美味い!」「どんどん食べちゃう!」みたいな感じではないんだけど、悪くない。普通に食べられる。
じゃがいもとにんじんの違いのせいなのか、パリッとはしてるんだけどポテトチップスほどにはカリッとし切らず、若干のシナッと感が口に残る感じはある。いや、しかし悪くないよ?食べ切れないような感じではないよ。
まあしかし、普通におやつとして食べるなら今後はポテトチップスを買うかなあ。
にんじんチップスというのはなかなか珍しいかなーとは思うので、使い道を考えるとすると、お洒落なサラダの上に載せるだとか、さつまいもスイーツの上にトッピングするだとか、お洒落なワンプレートの付け合わせとして添えるとか、そんな感じかなあ。
味として「素晴らしい!」って感じでもないので、推しポイントは「お洒落感」「レア感」だと思うのよね。
シンプルな味付けなので何にでも合わせやすいとは思うので、なんか、お洒落カフェとか開業してる人には良さそう?かな???
まあ「へ〜こんなものかあ〜」と楽しめたので良かったです。
ええっと。これ随分昔に購入して、冷凍庫にそのまま突っ込んでたやつなんだけど…(^^;)
こちら、「Alpine Valley Bakery」というアメリカのパンメーカーさんが作っているパンのひとつみたいですね。
ちょうどコストコに行った時に試食販売がされていて、何の気無しにトーストされたこちらのパンを口に入れてみた私、「!!」となって、他の商品を見た後再びこの試食コーナーに戻ってきた。
いや、もう一度食べようとしたんじゃなくて、「美味しいな、美味しいけど高いけど美味しいから買おうかな…」という理由で。
んで試食のお姉さんも色々教えてくれて、こちら冷凍されたまま届いてお店で解凍して売ってるんだけど、再冷凍も大丈夫ですよ、冷凍する際は1枚ずつ剥がしてジップロックになんたらかんたら…と言っていたような気がするのですが、例のごとく面倒くさがりな私は、袋のまま冷凍庫に放り込んでしまいました。うん、短期間で食べるなら問題無いと思うよ、多分!責任は取らない!
すんません、もはや袋の中に商品がほとんど残ってない写真で……(>_<)
しかも冷凍庫にどかーん!と放り込んでいた状態のものなので、何だか汚くてすみません。
こちら購入時価格、税込468円。
1.5斤分のパンですが、パンと言っても小さい方の食パンのサイズなので、そんなに量は多くない。
500円弱のお値段は、パンの値段としてはやはり少し高く感じます。
でも!これなんかめっちゃ栄養を感じるの!!
「栄養を感じる」とか言う漠然とした表現で申し訳ないですが、ほら、アサイーとかチアシードとかのスーパーフードってあるじゃん!ああ言うのに通ずるものを感じるね!試食担当のお姉さんも言ってたけど、ダイエット中の方にもおすすめって分かる気がする。こういう、色んな栄養を詰め込んだものって、ダイエット時には良いよね。
ほら、原材料もこんなのだし
ほら、もう「有機って付けときゃいいだろ」レベルに有機だらけじゃん?
まあ有機だからどうなのかは詳しく分からないのですが、好みだったのでどうでも良いです。
で、試食の時はトーストされて売り出されてたんだけど、食べ方としてはやっぱトーストが美味しいかな?
解凍するだけだとちょっと、味が落ちる気がする。別に不味いわけじゃないんだけど。
1枚取り出してトーストするとこんな感じ。
ひまわりの種みたいなのがたくさんくっついていますね。
袋の中には、この薄くスライスされたものが18枚入っています。たぶん。18枚入りって書いてるので。
カットされた状態で入っているので冷凍はしやすいです。
一度にどのくらい食べるかだけど、これ、小さいパンではあるんだけど、私は意外と1枚でも満足感がある。今まで一度に2枚食べたことは無いかも。
味はねえ…、なんか体に良さそうな味!オーガニックとかそういうの好きな人なら絶対大丈夫。雑穀パン好き、ナッツ好きとかなら大丈夫。ドイツのパンとか好きでも大丈夫。
お酢が入っているのでちょいとばかり酸味があるかも?まあでも私は好きな味です。
まあとにかくダイエットに良さそうな気がするので、また冷凍庫の中の在庫が無くなったら購入しようと思います。
体に良いものを食べたい女性の方におすすめ!ヘルシー・健康志向の方にも!
さて、こちらはコストコでよく見かける商品で、随分と前から存在を認識していたような気がします。
しかもパネトーネ!
私にとってクリスマスと言えばドイツの「シュトーレン」ですが、イタリアの「パネトーネ」も大好きよ!
(私は生クリームが苦手なので日本でメジャーなクリスマスケーキにはどうにも興味を持てないのよね…)
で、気にはなっていたのですが、まあこれ、生活必需品じゃなくて贅沢品じゃん?
しかもこんな大きなサイズのパン?ケーキ?一気に食べなきゃならないだろうし大変じゃない?
……と思ってたのですが、ある日、なんかこちらの商品が安売りされてるのを発見。
アレかしら、クリスマス菓子だからクリスマス過ぎてあんま売れなくなっちゃったのかしら。
まあクリスマスに食べても良いですが、美味しいのですから別にクリスマス以外に食べても良い訳です。
これはお得……!!と思った私、早速購入してクリスマスでもなんでもない日におやつとして旦那と頂くことにしました。
まず箱の裏面から
これ、1kg入りなのよ。まあ相当どっしりしています。
ちなみに定価はいくらか分かりませんが、2020年2月購入時価格税込577円。
箱を上から
箱を横から
箱を別サイドから
写真の撮り方が悪くて今一伝わりませんが、箱を横から見ると少し台形のような形をしています。
底側から箱を開封
商品を上から
商品を横から
……いやこれ、パンの口閉じるワイヤーみたいなやつでふんわり封してるだけで、密閉されてないんだけど??袋閉じてないんだけど??大丈夫なんかこれ???
ちょっと私の中で衝撃なんだが。商品が密閉されてないのなんて、焼き立てのパンくらいかと思っていたのだが違うのか…?
これ、賞味期限が数ヶ月くらいある商品なんだけど、その間ずっと空きっぱなしで大丈夫なの…??こういうの日本人独自の感覚なんだろうか…?
で、まあ袋空いてる件はさておき、この商品めっちゃ大きい。
1kgだしコストコ商品だしまあとにかく大きいので、比較用に横にみかんを置いてみた。
たぶんこれ、一般的な大きさのみかんのはず。めっちゃ大きくない?パネトーネやばいサイズ。
んで、全体の8分の1の大きさにカットしたパネトーネがこちら
ま、こんな感じでございます。
ほんで、お味ですけど、
美味しい!!!
いや、これ美味しいですね〜。
最初袋が空いていたので(大丈夫か?変質してないか?)とドキドキしながら口に入れましたが、美味しーい!
パネトーネ種の味なのかな?良く分からないけど独特の風味があり、生地とレーズンやオレンジピールとの相性も良く、あっさり目で胃もたれする感じでもないのでどんどん食べられちゃう!止まらない感じ。
うちの旦那は一気に全体の1/4個以上食べましたよ。おやつに。衝撃の量だよ。
最近パン屋さんのパネトーネとか食べてないので、そういうのと比較は出来ないのですが、これ、また機会があったら買ってもいいなと思いました。特に安売りされてる状態だと買いかな。
旦那がかなり気に入って「また食べたい!」と言っています。まーパンとかブリオッシュとかドライフルーツとか好きなら一度は買ってみても良いと思う!
さて、今回紹介した3商品ですが、個人的に気に入ったのは『ALPINE VALLEY Organic Multi Grain with Omega-3(オーガニックマルチグレイン)』、これかなあ。
試食係のお姉さんも言ってたけど「コストコらしい商品」で、他では中々手に入らないかもっとお値段高くなる気がするんですよね。コストコってなんだかんだで無添加オーガニック系が安いからね。
でも旦那はパネトーネを気に入っております。パネトーネも良かったと思うよ!皆様も気になる商品があればぜひ購入してみて下さーい。
ではでは。
いかがお過ごしというかなんと言うか、世の中コロナですね…。
皆様色々と大変な日々をお過ごしかと思います。
こちらはマスク・手洗いうがいなどを心がけ、人の集まるところには出来るだけ行かないようにしつつ普通に生活をしております。
早く騒動が収まると良いですね…。
さて、本日はコストコの商品レビューです。いずれも少し前に購入したものですが、まとめてレビューさせて頂きます。
目次 ※以下の記事には、広告•プロモーションが含まれます。
『Hardbite 18 CALLOT GOLD(にんじんチップス)』の感想。
さて、こちらの商品。
コストコではいつも大袋のポテトチップスを購入している私ですが、コストコにはポテト以外にも様々なチップスが売られています。
さつまいもチップスとか(これは苦手だった… 参照:コストコ商品レビュー。(マスカルポーネロール、スイートポテトチップス、アボカドスライスなどなど))、レンズ豆チップスとか(これはまだ買ったことないけど一度は食べてみたいな!)、あとこのにんじんチップスとか。
チップスじゃないけどオニオンリングも売ってるよね。あれも一度食べてみたい。
まあそういうわけで、美味しいかどうかは分からないんだけど、好奇心に負けて購入してみた商品の1つです。
作ってるメーカーさんも「Hardbite」さんで、ここのポテトチップスはいくつか食べたことがあって結構好きだったしさ、まあ美味しいかなあ〜なんて。
そんなわけで購入した商品がこちらです。


す、すんませんね…私食べてから記事にするか決めるタイプゆえに、開封後の袋の写真となっております…(^^;)
2020年2月購入時価格、税込838円。

原材料等 シンプルである

中身をお皿に出したところ
感想:いや、えっとねー、いや、いいよ、全然悪くないよ。
あのねー、「凄い美味い!」「どんどん食べちゃう!」みたいな感じではないんだけど、悪くない。普通に食べられる。
じゃがいもとにんじんの違いのせいなのか、パリッとはしてるんだけどポテトチップスほどにはカリッとし切らず、若干のシナッと感が口に残る感じはある。いや、しかし悪くないよ?食べ切れないような感じではないよ。
まあしかし、普通におやつとして食べるなら今後はポテトチップスを買うかなあ。
にんじんチップスというのはなかなか珍しいかなーとは思うので、使い道を考えるとすると、お洒落なサラダの上に載せるだとか、さつまいもスイーツの上にトッピングするだとか、お洒落なワンプレートの付け合わせとして添えるとか、そんな感じかなあ。
味として「素晴らしい!」って感じでもないので、推しポイントは「お洒落感」「レア感」だと思うのよね。
シンプルな味付けなので何にでも合わせやすいとは思うので、なんか、お洒落カフェとか開業してる人には良さそう?かな???
まあ「へ〜こんなものかあ〜」と楽しめたので良かったです。
『ALPINE VALLEY Organic Multi Grain with Omega-3(オーガニックマルチグレイン)』の感想。
ええっと。これ随分昔に購入して、冷凍庫にそのまま突っ込んでたやつなんだけど…(^^;)
こちら、「Alpine Valley Bakery」というアメリカのパンメーカーさんが作っているパンのひとつみたいですね。
ちょうどコストコに行った時に試食販売がされていて、何の気無しにトーストされたこちらのパンを口に入れてみた私、「!!」となって、他の商品を見た後再びこの試食コーナーに戻ってきた。
いや、もう一度食べようとしたんじゃなくて、「美味しいな、美味しいけど高いけど美味しいから買おうかな…」という理由で。
んで試食のお姉さんも色々教えてくれて、こちら冷凍されたまま届いてお店で解凍して売ってるんだけど、再冷凍も大丈夫ですよ、冷凍する際は1枚ずつ剥がしてジップロックになんたらかんたら…と言っていたような気がするのですが、例のごとく面倒くさがりな私は、袋のまま冷凍庫に放り込んでしまいました。うん、短期間で食べるなら問題無いと思うよ、多分!責任は取らない!


すんません、もはや袋の中に商品がほとんど残ってない写真で……(>_<)
しかも冷凍庫にどかーん!と放り込んでいた状態のものなので、何だか汚くてすみません。
こちら購入時価格、税込468円。
1.5斤分のパンですが、パンと言っても小さい方の食パンのサイズなので、そんなに量は多くない。
500円弱のお値段は、パンの値段としてはやはり少し高く感じます。
でも!これなんかめっちゃ栄養を感じるの!!
「栄養を感じる」とか言う漠然とした表現で申し訳ないですが、ほら、アサイーとかチアシードとかのスーパーフードってあるじゃん!ああ言うのに通ずるものを感じるね!試食担当のお姉さんも言ってたけど、ダイエット中の方にもおすすめって分かる気がする。こういう、色んな栄養を詰め込んだものって、ダイエット時には良いよね。
ほら、原材料もこんなのだし

ほら、もう「有機って付けときゃいいだろ」レベルに有機だらけじゃん?
まあ有機だからどうなのかは詳しく分からないのですが、好みだったのでどうでも良いです。
で、試食の時はトーストされて売り出されてたんだけど、食べ方としてはやっぱトーストが美味しいかな?
解凍するだけだとちょっと、味が落ちる気がする。別に不味いわけじゃないんだけど。
1枚取り出してトーストするとこんな感じ。



ひまわりの種みたいなのがたくさんくっついていますね。
袋の中には、この薄くスライスされたものが18枚入っています。たぶん。18枚入りって書いてるので。
カットされた状態で入っているので冷凍はしやすいです。
一度にどのくらい食べるかだけど、これ、小さいパンではあるんだけど、私は意外と1枚でも満足感がある。今まで一度に2枚食べたことは無いかも。
味はねえ…、なんか体に良さそうな味!オーガニックとかそういうの好きな人なら絶対大丈夫。雑穀パン好き、ナッツ好きとかなら大丈夫。ドイツのパンとか好きでも大丈夫。
お酢が入っているのでちょいとばかり酸味があるかも?まあでも私は好きな味です。
まあとにかくダイエットに良さそうな気がするので、また冷凍庫の中の在庫が無くなったら購入しようと思います。
体に良いものを食べたい女性の方におすすめ!ヘルシー・健康志向の方にも!
『SARONNO PANETTONE(パネトーネ)』の感想。
さて、こちらはコストコでよく見かける商品で、随分と前から存在を認識していたような気がします。
しかもパネトーネ!
私にとってクリスマスと言えばドイツの「シュトーレン」ですが、イタリアの「パネトーネ」も大好きよ!
(私は生クリームが苦手なので日本でメジャーなクリスマスケーキにはどうにも興味を持てないのよね…)
で、気にはなっていたのですが、まあこれ、生活必需品じゃなくて贅沢品じゃん?
しかもこんな大きなサイズのパン?ケーキ?一気に食べなきゃならないだろうし大変じゃない?
……と思ってたのですが、ある日、なんかこちらの商品が安売りされてるのを発見。
アレかしら、クリスマス菓子だからクリスマス過ぎてあんま売れなくなっちゃったのかしら。
まあクリスマスに食べても良いですが、美味しいのですから別にクリスマス以外に食べても良い訳です。
これはお得……!!と思った私、早速購入してクリスマスでもなんでもない日におやつとして旦那と頂くことにしました。
まず箱の裏面から

これ、1kg入りなのよ。まあ相当どっしりしています。
ちなみに定価はいくらか分かりませんが、2020年2月購入時価格税込577円。

箱を上から

箱を横から

箱を別サイドから
写真の撮り方が悪くて今一伝わりませんが、箱を横から見ると少し台形のような形をしています。

底側から箱を開封

商品を上から

商品を横から
……いやこれ、パンの口閉じるワイヤーみたいなやつでふんわり封してるだけで、密閉されてないんだけど??袋閉じてないんだけど??大丈夫なんかこれ???
ちょっと私の中で衝撃なんだが。商品が密閉されてないのなんて、焼き立てのパンくらいかと思っていたのだが違うのか…?
これ、賞味期限が数ヶ月くらいある商品なんだけど、その間ずっと空きっぱなしで大丈夫なの…??こういうの日本人独自の感覚なんだろうか…?
で、まあ袋空いてる件はさておき、この商品めっちゃ大きい。
1kgだしコストコ商品だしまあとにかく大きいので、比較用に横にみかんを置いてみた。

たぶんこれ、一般的な大きさのみかんのはず。めっちゃ大きくない?パネトーネやばいサイズ。
んで、全体の8分の1の大きさにカットしたパネトーネがこちら




ま、こんな感じでございます。
ほんで、お味ですけど、
美味しい!!!
いや、これ美味しいですね〜。
最初袋が空いていたので(大丈夫か?変質してないか?)とドキドキしながら口に入れましたが、美味しーい!
パネトーネ種の味なのかな?良く分からないけど独特の風味があり、生地とレーズンやオレンジピールとの相性も良く、あっさり目で胃もたれする感じでもないのでどんどん食べられちゃう!止まらない感じ。
うちの旦那は一気に全体の1/4個以上食べましたよ。おやつに。衝撃の量だよ。
最近パン屋さんのパネトーネとか食べてないので、そういうのと比較は出来ないのですが、これ、また機会があったら買ってもいいなと思いました。特に安売りされてる状態だと買いかな。
旦那がかなり気に入って「また食べたい!」と言っています。まーパンとかブリオッシュとかドライフルーツとか好きなら一度は買ってみても良いと思う!
まとめ。
さて、今回紹介した3商品ですが、個人的に気に入ったのは『ALPINE VALLEY Organic Multi Grain with Omega-3(オーガニックマルチグレイン)』、これかなあ。
試食係のお姉さんも言ってたけど「コストコらしい商品」で、他では中々手に入らないかもっとお値段高くなる気がするんですよね。コストコってなんだかんだで無添加オーガニック系が安いからね。
でも旦那はパネトーネを気に入っております。パネトーネも良かったと思うよ!皆様も気になる商品があればぜひ購入してみて下さーい。
ではでは。