南海電鉄千代田工場で行われた「南海電車まつり2019」に行ってきた感想を大量の写真と共に。《その2》

皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。


新型コロナウイルス、怖いですねえ…。
日々できることは、手洗い・うがい・マスク・除菌程度かと思いやってみてはいますが、果たして効果がどれくらいあるものか…。
早くウイルスが沈静化することを祈っています。


さて、本日は前回の続き、南海電鉄千代田工場で行われた「南海電車まつり2019」に行ってきた感想の《その2》です。
今回も写真大量ですので楽しんで行って下さい〜!!

前回の記事はこちら → 南海電鉄千代田工場で行われた「南海電車まつり2019」に行ってきた感想を大量の写真と共に。《その1》



「NANKAIマイトレイン」の見学。


さて、こちらも時間が前後するのですが、とりあえず車内見学系をまとめて紹介しておきます。


会場の奥の方に、電車見学・展示などのコーナーがありまして、そこでいくつかの電車を実際に中に入って見学することができます。


車内見学コーナー

これが見学コーナー。

右端の電車はただ置いてるだけですが、真ん中の「マイトレイン」と、左端の「めでたいでんしゃ」は中に入って見学できました。


軌道作業車らしい?黄色い車両

道中に見えた黄色い車両
「なんだろーね〜?」と通過してしまったが、後から調べるとこれは「マルチプルタイタンパー(軌道作業車)」と呼ばれるものらしく、内部の見学もできたらしい? 残念、気付かなかった。


そんで、右端の電車がこれ

展示されている車両


で、真ん中の電車がこれ

マイトレインの車両


マイトレイン試乗体験


こちらが、「NANKAIマイトレイン」と呼ばれるものらしく、

えーと、南海電鉄の若手社員達がお客様の意見も取り入れながら作った車両で、コンセプトは「わが家のリビングにいるような」ということらしい。ちょっと家っぽい内装ということかな。

このイベント当時(2019年11月9日)では、南海本線等では運行されていた車両なんだけど、我らが南海高野線ではまだ導入されておらず、「へーこんなのがあるんだ〜」と楽しみながら電車見学することができました。


ま、電車見学って書いてるけど、ここは見学スペースというよりは休憩スペース扱いだったんだけどね。
でもなんか、電車特有の揺れる感じが個人的にはどうにも落ち着かなくて、あんまのんびりはできなかった…。


マイトレインの説明

こちらがもう既に走っているマイトレインの説明。


マイトレインの座席

ほら、床も木目だしシートの色も落ち着く感じですな。


8300系マイトレインの説明

そんでこれが、時間差で導入される南海高野線用の8300系の車内イメージ。
床の色とかシートのくぼみとか、少し9000系の車両とはデザインが違うみたい。


ま、個人的にはどうせやるなら電車っぽさをなくしてもっともっと家っぽくした方が、話題性があって面白いと思うけどなあ。お客様の声を取り入れると無難なデザインにまとまってしまうものかな。

ま、そこらへんの気持ちを、せっかくアンケート用紙があったのでしっかり記入しておきました。


マイトレインのアンケート


南海電車さんはいつもお世話になっているので、何か良い方向に進んでくれたら。
手始めに急行列車を中百舌鳥と三国ヶ丘に停めることから…あと地下鉄との乗り継ぎを良く……(あっ、これアンケートの枠外にも書いた気がするわ^^;)







「めでたいでんしゃ」の車内見学。


さて、こちらは本当の「車内見学」として用意されたものです。

「めでたいでんしゃ」とは…。

加太を代表する海の幸「鯛」が、
レールを泳ぐ電車になりました。
乗るだけで、おめでたい気分になる電車。
ずっと乗っていたくなるような、愛でたくなる電車。
「めでたいでんしゃ」は、「おめでたい」と「愛でたい」が
出会ってうまれた、ここにしかない電車です。


以上、

加太さかな線観光列車 「めでたいでんしゃ」とは|南海電鉄

こちらより引用。


加太さかな線観光列車「めでたいでんしゃ」|南海電鉄

こちらもご参考までに。


まー何かと言いますと、和歌山市駅と加太駅を結ぶ「南海電鉄 加太線」、またの名を「加太さかな線」、
こちらをちょくちょく走っている可愛らしい電車が『めでたいでんしゃ』と言う名前なのだそうです。


これがねえ………。

超可愛かった!!!


今回の南海電車まつりの中で、私のテンションが一番上がったところかもしれません。
電車めっちゃ可愛くて、なので写真もめちゃめちゃ大量に撮っております。

ちなみに今回電車まつりにいらっしゃったのは、「めでたいでんしゃ」計3種類居る中の、ブルーの「かい」くんだよ!


めでたいでんしゃ見学最後尾

えーと、11時くらいには空いてたんだけど、12時くらいにはめっちゃ人増えて結構後ろまで行列が出来てしまってた。
お目当てのものがあるなら早く行くに限るな。


めでたいでんしゃ遠景

「かい」くん遠景


めでたいでんしゃ近景

「かい」くん近景


めでたいでんしゃ先頭部分

「かい」くんドアップ


めでたいでんしゃ目の部分

これ、近くで見て「……なんだこの円??」となってたけど、遠くから見ると「あ!これが目か!」となった。
鯛を模した電車なので魚の目があるってことね。


続いて内装!写真だらけ!長いよ!


持ち手が海産物の形をした可愛いつり革

持ち手が色んな海の生き物の形!そして木製。可愛い。


魚や海藻の形の飾り

本来広告が吊られてるだろうこのスペースには、魚や海藻の形の飾りが!


天井部分にも魚イラスト

天井にも魚模様


ドア付近のようす

ドア付近


加太さかな線駅名一覧

加太さかな線



魚達の絵が描かれた座席

シートも魚模様!!


優先座席の青海波模様のシート

優先座席は青海波模様



ロールスクリーンの魚

魚模様のロールスクリーン


ロールスクリーンには魚が泳ぐ

これ、普通に日が当たるだけでも可愛いんだけど、


窓のクラゲステッカー

窓にこんなクラゲのステッカーが貼ってありまして、これが重なると……?


窓のクラゲがロールスクリーンに映り込んで幻想的に

こうなる!わお!幻想的!



鯛のマーク

こちら壁に飾られた鯛のマーク


加太さかな線ロゴ?

加太マーク


2匹の鯛のレリーフ

どなたさんかが作った鯛レリーフ


ヒトデのイラスト

ヒトデイラスト


ネコ?のイラスト

ネコ?イラスト


和歌山市のオリジナル婚姻届「めでたいとどけ」

こちらは和歌山市のオリジナル婚姻届(記念用)なんですって!和歌山市と南海電鉄がコラボしてるんですな。



窓にタイのマークのステッカー

窓に貼られた鯛マーク


窓に貼られたシュノーケルイラスト

窓に貼られたシュノーケル
これ、外から見たら中の人がシュノーケル付けてるように見えるということらしい!なるほどねー!


電車の説明文

「めでたい」と「愛でたい」とを掛けております。



そんで、ドアにもギミックあり。


ドアイラストの説明

扉が動くとどうなるか?つまり…。


ドアに描かれた大きな魚と小さな魚

大きな魚に小さな魚が吸い込まれて行ったり、


ドアに描かれた蛸壺と蛸

蛸壺にタコが吸い込まれて行ったりする訳です。なるほど、上手いこと作ってるわ。



そして床にも仕掛けあり。


フィンの絵の説明

つまりどういうことかと言うと、


電車の床のようす

通常の床はこんなブルーなんだけど(これはこれで充分海っぽくて可愛い)、


床のいかだイラスト?

こんな、なんかいかだ?釣り場?みたいなのがあったり、


床のボートイラスト拡大


床にボートのイラスト

これ何?ボート?なんかこんなのがあったり、


床に描かれたフィンの絵

そしてフィンのイラストがあったり。足を載せるだけでフィンを付けてる気分になれると。


いやー、素晴らしかったです!随所に散りばめられた魚モチーフやら様々な工夫!可愛くてとっても楽しめた!!

これ、写真で見るより実物見た方がもっと可愛いと思います。機会あったら一度乗って欲しいな。


あと個人的に思うんだけど、私、今までこの「めでたいでんしゃ」って名前は知ってたのね。知ってたけど、こんなに可愛いなんて思ってなくて、勝手ながら「もっと早くこの可愛さを教えてくれよー」って思ってしまった。

いや、なんかもっとうまいこと宣伝した方がいいんちゃうの?私が知らないだけかもしれないけど。その界隈では常識なんかもしれんけど。
でも電車好きでない私がこれほど反応してるんだから、もっとライトユーザーにも伝わる宣伝を!したら良いのに!と思った。

まーそれだけ良かったということなんだけどね。ハイ。私の中では今回の南海電車まつりのハイライトです。
ぜひ皆様も一度『めでたいでんしゃ』乗ってみて下さい!


ちなみに。旦那に感想聞いてみると「別に可愛いとかは思わなかったけど。デザインはマイトレインの方が好きかな」と言っていたので、これは女性、もしくは私のみの感想かもしれません…。







作業用軌道自転車の試乗会。


さて、電車見学で1人テンションが高まってしまった私は置いておきまして、
車内見学の横のスペースでは「作業用軌道自転車」の試乗会が行われています。


ただこちら、事前に整理券の入手が必要で、面倒くさがりな私達は当然手に入れていません。
なので出来るのは見学だけ。


作業用軌道自転車試乗中

ほら、車両が走ってますよ〜!

こういう乗り物、うちの旦那が好きそうなので乗れるものなら乗ってみたかったですけどね。


線路の上の何か

線路にあるこれ、何?


んでこの「作業用軌道自転車」、動いてないものなら整理券無しでも乗って写真を撮るくらいのことは出来ました。
係の人にカメラ渡して乗ってるところ撮ってもらえたよ。


作業用軌道自転車コーナー

作業用軌道自転車コーナー


作業用軌道自転車アップ

軌道自転車アップ


作業用軌道自転車座席

座席


作業用軌道自転車操作部分

操作部分


『作業用軌道自転車』がそもそも何をするものなのかすら今一分かっておらず、「へー」「ふーん」程度の感想でしたが、
それでも普段見ないものではあるので楽しめましたね。







鉄道グッズ販売や加太ブースなどの物販コーナーのようす。


さて、主なイベントコーナーはこれで大体回ったかな。
(人が多いもの、整理券が必要なもの、小さめのものなどは見てませんが…)

どんなものが売ってるかな〜?とちょっと興味のあった鉄道グッズコーナー、
これ昼頃には凄い人でしたね。


鉄道グッズも南海電鉄のものだけでなく、細かくは忘れたけど色んな鉄道会社の各種グッズが並んでたんだけど、
やっぱり一番混んでたのは南海電鉄のコーナーだった!

もう商品を見るまでに行列に並ぶ必要があって、間近で見ることも出来ない!
これ、本気で欲しいグッズをじっくり見るなら、早い時間帯に行くべきだったと思ったよ…。


結局何も購入はしてないんだけど(うち物を増やすの嫌がる家なので…)、可愛い!と思ったのはこれ!

マスキングテープ テープはつづくよどこまでも(方向幕編・駅名板編)|南海電鉄

マスキングテープの特に『駅名板編』の方だな!可愛いわー!でも自分の好きな駅名が来たらその先が使えなくなってしまいそうだわ…。
方向幕のもいいよね。


んで他社さんのグッズなども色々面白いものがあって、楽しく見させてもらった。

あとは、「めでたいでんしゃ」の走ってる、和歌山市の加太のブースがあったり、堺名産ブースってのがあったり。
ここについては買って帰ったものがあるので後で紹介します。


そんで、何時頃だっけ?昼過ぎくらいだったと思うけど、一通り回ったので満足して帰ることにしました。


昼頃にはこんな人増えてたよ!人でいっぱい!

混雑する会場

やっぱり行くなら早い時間ですかね!


準急のマークが付けられたバス

最後、この、何て言うの?名前分からんけど「準急」って書いてあるマークが付けられたバスを見ながら、会場を後にした私達でした。







会場で購入したお土産達。


いやいや、家の近所で無料ながら、なかなか楽しめるイベントでした。

最後に会場で購入したお土産達を紹介しておきます。


まずは、加太ブースで購入したもの。


加太わかめ


こちら、「加太わかめ」。

こういう素干しわかめっていうの?こういうの好きで我が家では常備してます。
細かいことは分からんけど、そこらへんのスーパーで売ってるわかめとかより美味しい気がするんだよね〜。

普段家で食べてた瀬戸内産のものに比べて厚みがあって食べ応えがある感じ?ま、美味しいです。
お値段は失念。ここから下全て値段は覚えてません…すみません…。
加太はうちからまあまあ行きやすいので、たまにわかめを買いに行くのも良いかもなあ〜。


そしてこれ……


いなりとよもぎ餅


いなりとよもぎ餅裏


加太の『活魚料理いなさ』の「温泉蛸いなり」と『小嶋一商店』の「よもぎ餅」です。


…これ…、後から考えるとやっちゃったかもしれない。
これ加太で有名なお店の商品で、本来こういうの、現地に遊びに行って食べるべきだったんじゃないかと…。
ここで食べちゃうと、「加太に行ってこれを食べよう!」っていうモチベーションが無くなっちゃうじゃない…?つまり、加太に行くモチベーションが無くなっちゃう、と。
私、旅の目的は80%くらいは食べ物だからなあ…。


ま、買っちゃったものは仕方ありません。頂きましょう。


温泉蛸いなり中身


こちら、温泉蛸いなり。お値段まあまあしたと思う。でも美味しそうだから買っちゃった。

味は確かに美味しかったんだけど、お値段もまあまあしたはずなのでそんなもんかなと。
関空の空弁にも採用されたらしい名物なんだって。


よもぎ餅中身


こちらはよもぎ餅。
感動するほどでも無かったが、普通に美味しかったのでは?
でもほら、作ってから時間が経ってるかもしれないし…とか考えるとやっぱり現地で食べるべきだったかなんて思っちゃうよなあ…。


ちなみに加太ブースの方々、どういう方々が来られているのかは分かりませんが、皆様感じが良かったです。
こんな、手作り感のある袋に商品を入れて下さいました。


ハンコが押された紙袋

可愛いな。なんか、可愛くて処分し辛い……(^^;)


あと、「堺名産ブース」ではこんなものを買ってみたよ

堺のおみやげお菓子セット


前田製菓チョコカップ


上のお菓子セットは知人への贈り物にしたので味は分からず。

下の「チョコカップ」、『あたり前田のクラッカー』の前田製菓のものらしいんだけど、食べたことが無かったので買ってみた。
お味はまあ普通。前田製菓って堺市なのね〜。近くに住んでいても知らないこと多いなあ〜。







「南海電車まつり2019」感想まとめ。


えー、というわけで、前回記事(南海電鉄千代田工場で行われた「南海電車まつり2019」に行ってきた感想を大量の写真と共に。《その1》)から今回の記事まで、長々と綴ってきた「南海電車まつり2019」についてですが、結論から言うと、

良かったです!!

料金無料、我が家からなら距離も近く、とても楽しめるイベントでした!


電車好きなら間違いなく楽しめる、電車が好きでなくても目新しさでそれなりに楽しめる、良いイベントだったように思います。
子供が楽しめそうなものもちょこちょこあったし、ファミリーから電車マニアの方まで、色んな人に楽しんでもらえそうなイベント!

現地で対応して下さった皆様、南海電車の社員の方々でしょうか?ちょっと分からないですが、皆様総じて対応も良かったです。気分よくイベントを楽しむことができました。


私達が今後行くかと言うと、そうだなあ、プログラムの内容を見て面白そうって思うものがあれば行くかなあ?
何せ徒歩でなんとか行ける場所ですからね。気分転換くらいの感覚でまた行っても良いかもしれません。無料だし。

で、個人的には「めでたいでんしゃ」がとっても可愛くて良かったです!電車にはあんま興味無いけど可愛くて楽しめた!
皆様も機会があれば是非一度行ってみて下さい!まあ楽しめるのではないでしょうか?

ではでは