堺市北区にある「ホルモン 立ち呑み たきもと」さんでホルモン焼きをテイクアウトして食べた感想。
皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍も少しは落ち着いてきたでしょうか?
緊急事態宣言で必要最低限の外出にも気を遣っていた頃に比べれば少し雰囲気は明るくはなりましたが、
まだまだいつ感染爆発が起こるか分からない状況ですよね。気を引き締めて行きたいと思います。
さて本日は、堺市北区にある「ホルモン 立ち呑み たきもと」さんで、ホルモン焼きをテイクアウトした感想について書いて行きたいと思います。
なんかこう、ムショーにホルモンが食べたくなることありませんか?
私はあります。
ま、おそらく栄養的な意味で、やたら食べたくなる時あるのよね。
疲れている時とかかな?ほら、なんかスタミナつきそうだし。
でも、ホルモンって、昔は「放るもん」と言っていたとか言うけど、その割に結構値段するのよね。
私は安く売られてる食材を美味しく調理するのが若干趣味なので、安く売られてるのであれば買いたいんだけど、
全然鮮度良さそうでもない、なんなら冷凍物を解凍しただけのやつが100gあたり200円くらいしたりしない?
うーん、安くない…。
その上ホルモン類は下処理も手間がかかるものが多くて、どうも気が乗らないのよね…。
でも、ホルモン食べたい。
でも、焼肉屋さんとか行くとお金かかるし……。
そうして私が思い付いたのが、『ホルモン焼き』を購入する、ということ!!
…いやね、大阪が地元の方には「ホルモン焼き」って子供の頃から慣れ親しんだものかもしれないんですけど、
少なくとも岡山出身の私は、「ホルモン焼き」食べたことなかったの。
「ホルモン焼き」って居酒屋とかのお店の中で食べるやつじゃなくて、お肉屋さんとかの店頭で安価でテイクアウトできるやつね。
でも調べたら、大阪にはそういう「ホルモン焼き」のお店がたくさんあるみたいじゃん!
そしたら、家でホルモン買って面倒な下処理してわざわざ調理するより、それ購入した方が早くね?
そんな訳で、大阪で美味しいホルモン焼きがテイクアウトできるお店を探すことになったのでした。
……とは言っても、ホルモン焼のお店、大阪市内にはちょこちょこあるんだけど、私の調べた限り大阪南部にはそんなに無くて。
どうせ食べるんなら美味しいのが良いしなあ…とか思ってたら、ちょうど行きやすそうな場所に美味しそうなホルモン焼きをテイクアウトできるお店を発見したので、早速そちらのお店に行くことに決定。
それが、「たきもと」さん。
公式サイト → 焼肉たきもと – ホーム – 堺市北区の焼肉
レビューの多い焼肉店の食べログページを貼っておく → 焼肉たきもと – 堺市/焼肉 [食べログ]
「たきもと」さんはですね、えーと、元は精肉店だったみたいですね。
元はって言うか今も精肉店やってるんだけど、元々精肉店(ホルモンの卸屋)だったものが、今は小売販売や飲食店経営に手を拡げている、と。
お肉を購入できる小売の他に、焼肉屋さん、もつ鍋やさん、立ち呑み屋さんを経営されているようです(2020年6月執筆時現在)。
精肉店のサイトもあるよ → 精肉店 たきもと – TOP – 堺市北区の焼肉たきもとの精肉店運営ネット通販、ネットショップ
んで、焼肉店ももつ鍋店もなかなか良さそうで、また一度伺ってみたいところではあるのですが、今回目的としているのは「ホルモン焼き」。
ですが、この「ホルモン焼き」を提供してくれるお店も、2箇所あるみたいなのです。
1つは、焼肉屋さんの軒先にある精肉店、そしてもう1つが、今回訪問した「ホルモン 立ち呑み たきもと」さん。
おそらくどちらに行っても良かったし、アクセス的には精肉店の方が良かったにも関わらず、事前情報に乏しくビビりの私達は、立ち呑み屋さんを選択しました。
だって…画像で見た感じテイクアウト専用窓口みたいなのがあるし、営業時間内ならどの時間帯でも大丈夫みたいに書いてあって、敷居が低かったんですもの…。
なんかほら、良く分からんけどお店ごとのローカルルールみたいなのがあるかもしれんやん!精肉店!
「なんやあんたら知らんのかいな〜」みたいに言われたら小心者のワイらは涙流して帰ってまうわ。
うん、多少アクセス悪くてもやっぱ初心者的には立ち呑み屋さんに行こう。もう少しベテランになってから精肉店にも足を踏み入れてみたいと思います。
さて、「ホルモン 立ち呑み たきもと」さんについて。
サイトはこちら → 焼肉たきもと – 立ち飲み店 – 堺市北区の焼肉
えー
精肉店・焼肉店・もつ鍋店は、全て隣接した場所にあって近くに駐車場もあって行きやすいんだけど、
この「立ち飲み店」だけ場所が離れてるのよね…。
ぶっちゃけ、アクセス悪い。
最寄駅である、JR阪和線堺市駅からはそこまで遠くないものの、駅前って言うほどの立地でも無いんだよな。
まあだから、地元民向けのお店かな。
ご近所の方がフラッと飲みに来たり、ランチしに来たり、ホルモンをテイクアウトする分にはとても良いお店だと思う。
ちなみにこちらのお店、税込500円でホルモン焼き定食を食べることも可能で、これ訪問したのが3月下旬だったかな?
そろそろコロナの話も大きくなってきた頃で、ちょっと迷った、食べて帰っても良いかな?と思った、だって税込500円安いじゃん?
まあでも大事を取ってテイクアウトにしておいたよ。ま、その方が安く済むしねえ…持ち帰りホルモンほんっと安いから。
さて、お店のようすです。
こんな感じで、ま、そんな繁華街みたいなところじゃないです。
横から見た図
ほんで、テイクアウト窓口みたいなのがこちら
うーん、分かりやすい!
これなら「たきもと」さん初心者でも気楽にテイクアウトできますな。しかも100g150円としっかり書いてくれてるし。
で、その窓口にソロリソロリと近寄ってみますと…。
中にいたお姉さんがガラガラと窓を開けてくれた。
お姉さんの手元には美味しそうなホルモンが焼かれており、お姉さんホルモンをポリ袋にせっせと詰めているようだ。
お持ち帰り用のホルモン、袋詰めなのね。
で、お姉さん、(ハイハイホルモンのテイクアウトね)って感じで「何グラムですか?」と聞いてくるので、ちょっと悩んで「400gで!」とお願いした。
100g150円なので、400gで600円。確か税込。
あとでテイクアウトした商品を確認すると、1袋に200gずつ入っている感じだったので、注文は200g単位が無難ということかな?
それでは早速家に持ち帰りまして、温めて食べてみましょうか(家まで20kmくらいあるけど…)。
さて、商品はこんな風に袋に入っていまして…
中には紙に包まれたホルモン焼きが。
その中にはポリ袋に入ったホルモン焼きが2つ。
400g購入したので1袋が200gということですね。
思ったよりもコンパクトな感じで、「あれ?400gじゃ少なかったかな…」と思ったのですが…
まずは1袋分をお皿にゴロン。
脂が多いせいか冷えて固まっており、まさに「ゴロン」という感じでお皿の上に出ます。出しやすくて良いけど。
そして蓋をしまして電子レンジで温めますと…。
えっ、何これめっちゃ美味しそうだけど??
温める前は脂のかたまりみたいになってて、「これほんとに美味しいんやろか??」って感じだったんだけど、温めるとちょー美味しそう!!
ではでは…いざ実食……!!
(拡大写真)
………うまっ!!!!!!!!
これはやばいです。
まー正直、お値段100g150円、つまりこのお皿一皿分で200gなので300円、これってめっちゃ安いじゃないですか。
なのでそこまですんごい期待はしてなかったのです。
それが、うまい!!!!!
下処理がしっかりされているのか脂が多過ぎることもない、また焼肉屋さんのホルモンとか噛み切れなくて困ることもあるけど、こちらも下処理のおかげか適度に柔らかく食べやすい、
おそらく鮮度も良いしモノも良いのか、臭みも全くない、どの部位も美味しく頂ける、
味付けはどうかと言われれば、美味い!タレがまた美味い!ご飯がどんどん進む美味さ!!!
これね、やばいですよ。100g150円でこのクオリティのホルモン焼きが手に入るなら、もはやそこらのお店でホルモンを購入して自分で調理する意味はないレベル。
とにかくコストパフォーマンスがおかしいです。あの、味ね、写真でみた感じの数倍美味いから。もう騙されたと思って買ってみて。騙されてないからさ。
ほんと近所にお店があったら、「今日ご飯作るの面倒だわ〜」って時に頻繁に買いに行ってるレベルです。
お値段は安いんだけどクオリティは高いから、旦那も大満足お財布も大満足!
残念ながらうちからは距離があってガソリン代の方がかかってしまうので中々行くことはできませんが、今後近くを通ることがあれば必ず寄りたいです。
なお、余談ですが私は牛肉の脂が胃もたれするタイプで、なのでこちらのホルモン焼きも残念ながら胃もたれしました…。
でも美味しくて食べないのも勿体無いので、ちょっと食べては胃もたれして、また食べては胃もたれして、を繰り返していましたが、結局なんだか自分を痛め付けているだけのような気がして、最終的には旦那様にお譲りしたわ…。
こちらは冷蔵庫に入れておいて翌日食べた、2袋目のホルモン焼き。
これ、袋によって入ってる部位が違うみたいで、初日のはレバーが入ってたんだけどこっちはレバーなしセンマイたくさんタイプ。
私はレバーが苦手なのでこっちの方が好みだったな〜。ま、何が入ってるかは開けてみるまで分からないということです。
どの部位も美味しいけどね。
いや〜〜素晴らしいお店でしたね。いや、お店の中入ってないけど商品内容が。
ホルモン焼きはコスパが素晴らしく、クオリティも素晴らしく、非の打ちどころの無い商品でした。ホルモン好きかつこの近くを通ったならば、100%行くべきお店かと思います。
精肉店の方なら裏に駐車場があるので立ち呑み店よりも行きやすいかと。
ホルモンのテイクアウトだけでなく、焼肉店・もつ鍋店・またそれぞれのお店のテイクアウト商品も中々魅力的なようですので、機会があればまた行ってみたいと思います。
いや、もう少し近ければなあ〜。遠いぜ20km。
お近くの皆様は是非是非行ってみて下さいね!
ではでは
コロナ禍も少しは落ち着いてきたでしょうか?
緊急事態宣言で必要最低限の外出にも気を遣っていた頃に比べれば少し雰囲気は明るくはなりましたが、
まだまだいつ感染爆発が起こるか分からない状況ですよね。気を引き締めて行きたいと思います。
さて本日は、堺市北区にある「ホルモン 立ち呑み たきもと」さんで、ホルモン焼きをテイクアウトした感想について書いて行きたいと思います。
目次 ※以下の記事には、広告•プロモーションが含まれます。
「ホルモン焼き」が食べたい。
なんかこう、ムショーにホルモンが食べたくなることありませんか?
私はあります。
ま、おそらく栄養的な意味で、やたら食べたくなる時あるのよね。
疲れている時とかかな?ほら、なんかスタミナつきそうだし。
でも、ホルモンって、昔は「放るもん」と言っていたとか言うけど、その割に結構値段するのよね。
私は安く売られてる食材を美味しく調理するのが若干趣味なので、安く売られてるのであれば買いたいんだけど、
全然鮮度良さそうでもない、なんなら冷凍物を解凍しただけのやつが100gあたり200円くらいしたりしない?
うーん、安くない…。
その上ホルモン類は下処理も手間がかかるものが多くて、どうも気が乗らないのよね…。
でも、ホルモン食べたい。
でも、焼肉屋さんとか行くとお金かかるし……。
そうして私が思い付いたのが、『ホルモン焼き』を購入する、ということ!!
…いやね、大阪が地元の方には「ホルモン焼き」って子供の頃から慣れ親しんだものかもしれないんですけど、
少なくとも岡山出身の私は、「ホルモン焼き」食べたことなかったの。
「ホルモン焼き」って居酒屋とかのお店の中で食べるやつじゃなくて、お肉屋さんとかの店頭で安価でテイクアウトできるやつね。
でも調べたら、大阪にはそういう「ホルモン焼き」のお店がたくさんあるみたいじゃん!
そしたら、家でホルモン買って面倒な下処理してわざわざ調理するより、それ購入した方が早くね?
そんな訳で、大阪で美味しいホルモン焼きがテイクアウトできるお店を探すことになったのでした。
「たきもと」さんについて。
……とは言っても、ホルモン焼のお店、大阪市内にはちょこちょこあるんだけど、私の調べた限り大阪南部にはそんなに無くて。
どうせ食べるんなら美味しいのが良いしなあ…とか思ってたら、ちょうど行きやすそうな場所に美味しそうなホルモン焼きをテイクアウトできるお店を発見したので、早速そちらのお店に行くことに決定。
それが、「たきもと」さん。
公式サイト → 焼肉たきもと – ホーム – 堺市北区の焼肉
レビューの多い焼肉店の食べログページを貼っておく → 焼肉たきもと – 堺市/焼肉 [食べログ]
「たきもと」さんはですね、えーと、元は精肉店だったみたいですね。
元はって言うか今も精肉店やってるんだけど、元々精肉店(ホルモンの卸屋)だったものが、今は小売販売や飲食店経営に手を拡げている、と。
お肉を購入できる小売の他に、焼肉屋さん、もつ鍋やさん、立ち呑み屋さんを経営されているようです(2020年6月執筆時現在)。
精肉店のサイトもあるよ → 精肉店 たきもと – TOP – 堺市北区の焼肉たきもとの精肉店運営ネット通販、ネットショップ
んで、焼肉店ももつ鍋店もなかなか良さそうで、また一度伺ってみたいところではあるのですが、今回目的としているのは「ホルモン焼き」。
ですが、この「ホルモン焼き」を提供してくれるお店も、2箇所あるみたいなのです。
1つは、焼肉屋さんの軒先にある精肉店、そしてもう1つが、今回訪問した「ホルモン 立ち呑み たきもと」さん。
おそらくどちらに行っても良かったし、アクセス的には精肉店の方が良かったにも関わらず、事前情報に乏しくビビりの私達は、立ち呑み屋さんを選択しました。
だって…画像で見た感じテイクアウト専用窓口みたいなのがあるし、営業時間内ならどの時間帯でも大丈夫みたいに書いてあって、敷居が低かったんですもの…。
なんかほら、良く分からんけどお店ごとのローカルルールみたいなのがあるかもしれんやん!精肉店!
「なんやあんたら知らんのかいな〜」みたいに言われたら小心者のワイらは涙流して帰ってまうわ。
うん、多少アクセス悪くてもやっぱ初心者的には立ち呑み屋さんに行こう。もう少しベテランになってから精肉店にも足を踏み入れてみたいと思います。
「ホルモン 立ち呑み たきもと」さんのようす。
さて、「ホルモン 立ち呑み たきもと」さんについて。
サイトはこちら → 焼肉たきもと – 立ち飲み店 – 堺市北区の焼肉
えー
精肉店・焼肉店・もつ鍋店は、全て隣接した場所にあって近くに駐車場もあって行きやすいんだけど、
この「立ち飲み店」だけ場所が離れてるのよね…。
ぶっちゃけ、アクセス悪い。
最寄駅である、JR阪和線堺市駅からはそこまで遠くないものの、駅前って言うほどの立地でも無いんだよな。
まあだから、地元民向けのお店かな。
ご近所の方がフラッと飲みに来たり、ランチしに来たり、ホルモンをテイクアウトする分にはとても良いお店だと思う。
ちなみにこちらのお店、税込500円でホルモン焼き定食を食べることも可能で、これ訪問したのが3月下旬だったかな?
そろそろコロナの話も大きくなってきた頃で、ちょっと迷った、食べて帰っても良いかな?と思った、だって税込500円安いじゃん?
まあでも大事を取ってテイクアウトにしておいたよ。ま、その方が安く済むしねえ…持ち帰りホルモンほんっと安いから。
さて、お店のようすです。

こんな感じで、ま、そんな繁華街みたいなところじゃないです。

横から見た図
ほんで、テイクアウト窓口みたいなのがこちら

うーん、分かりやすい!
これなら「たきもと」さん初心者でも気楽にテイクアウトできますな。しかも100g150円としっかり書いてくれてるし。
で、その窓口にソロリソロリと近寄ってみますと…。
中にいたお姉さんがガラガラと窓を開けてくれた。
お姉さんの手元には美味しそうなホルモンが焼かれており、お姉さんホルモンをポリ袋にせっせと詰めているようだ。
お持ち帰り用のホルモン、袋詰めなのね。
で、お姉さん、(ハイハイホルモンのテイクアウトね)って感じで「何グラムですか?」と聞いてくるので、ちょっと悩んで「400gで!」とお願いした。
100g150円なので、400gで600円。確か税込。
あとでテイクアウトした商品を確認すると、1袋に200gずつ入っている感じだったので、注文は200g単位が無難ということかな?
それでは早速家に持ち帰りまして、温めて食べてみましょうか(家まで20kmくらいあるけど…)。
食べてみた感想。
さて、商品はこんな風に袋に入っていまして…

中には紙に包まれたホルモン焼きが。

その中にはポリ袋に入ったホルモン焼きが2つ。

400g購入したので1袋が200gということですね。
思ったよりもコンパクトな感じで、「あれ?400gじゃ少なかったかな…」と思ったのですが…

まずは1袋分をお皿にゴロン。
脂が多いせいか冷えて固まっており、まさに「ゴロン」という感じでお皿の上に出ます。出しやすくて良いけど。
そして蓋をしまして電子レンジで温めますと…。

えっ、何これめっちゃ美味しそうだけど??
温める前は脂のかたまりみたいになってて、「これほんとに美味しいんやろか??」って感じだったんだけど、温めるとちょー美味しそう!!
ではでは…いざ実食……!!

(拡大写真)
………うまっ!!!!!!!!
これはやばいです。
まー正直、お値段100g150円、つまりこのお皿一皿分で200gなので300円、これってめっちゃ安いじゃないですか。
なのでそこまですんごい期待はしてなかったのです。
それが、うまい!!!!!
下処理がしっかりされているのか脂が多過ぎることもない、また焼肉屋さんのホルモンとか噛み切れなくて困ることもあるけど、こちらも下処理のおかげか適度に柔らかく食べやすい、
おそらく鮮度も良いしモノも良いのか、臭みも全くない、どの部位も美味しく頂ける、
味付けはどうかと言われれば、美味い!タレがまた美味い!ご飯がどんどん進む美味さ!!!
これね、やばいですよ。100g150円でこのクオリティのホルモン焼きが手に入るなら、もはやそこらのお店でホルモンを購入して自分で調理する意味はないレベル。
とにかくコストパフォーマンスがおかしいです。あの、味ね、写真でみた感じの数倍美味いから。もう騙されたと思って買ってみて。騙されてないからさ。
ほんと近所にお店があったら、「今日ご飯作るの面倒だわ〜」って時に頻繁に買いに行ってるレベルです。
お値段は安いんだけどクオリティは高いから、旦那も大満足お財布も大満足!
残念ながらうちからは距離があってガソリン代の方がかかってしまうので中々行くことはできませんが、今後近くを通ることがあれば必ず寄りたいです。
なお、余談ですが私は牛肉の脂が胃もたれするタイプで、なのでこちらのホルモン焼きも残念ながら胃もたれしました…。
でも美味しくて食べないのも勿体無いので、ちょっと食べては胃もたれして、また食べては胃もたれして、を繰り返していましたが、結局なんだか自分を痛め付けているだけのような気がして、最終的には旦那様にお譲りしたわ…。

こちらは冷蔵庫に入れておいて翌日食べた、2袋目のホルモン焼き。
これ、袋によって入ってる部位が違うみたいで、初日のはレバーが入ってたんだけどこっちはレバーなしセンマイたくさんタイプ。
私はレバーが苦手なのでこっちの方が好みだったな〜。ま、何が入ってるかは開けてみるまで分からないということです。
どの部位も美味しいけどね。
まとめ。
いや〜〜素晴らしいお店でしたね。いや、お店の中入ってないけど商品内容が。
ホルモン焼きはコスパが素晴らしく、クオリティも素晴らしく、非の打ちどころの無い商品でした。ホルモン好きかつこの近くを通ったならば、100%行くべきお店かと思います。
精肉店の方なら裏に駐車場があるので立ち呑み店よりも行きやすいかと。
ホルモンのテイクアウトだけでなく、焼肉店・もつ鍋店・またそれぞれのお店のテイクアウト商品も中々魅力的なようですので、機会があればまた行ってみたいと思います。
いや、もう少し近ければなあ〜。遠いぜ20km。
お近くの皆様は是非是非行ってみて下さいね!
ではでは