コストコで購入した「Avieta Pearl Sugar Waffles(パールシュガーワッフル)」を食べた感想。
みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
当方、珍しく忙しかった仕事の山場を乗り越え、やっと溜まりに溜まったブログネタを消化しようとしております……!!
…というわけで今回は、コストコで購入した大容量ワッフルの話。
さて、これ、結構前の話なんだけど…。いや、ほんとここのところブログネタだけが溜まって行ってるわけで、いつかと言いますと去年の年末ですね。12月の終盤(レシート参照)。
うちは、コストコでよく大容量のおやつを買います。
何故かと言うと、まあ美味しいものも多いし、安いものも多いし、あと、スーパーで普通に売ってるサイズだとすぐ無くなるのよね…。だからすぐに買い足さなきゃならなくなってしまう。
ちなみに主に食べているのはうちの旦那です。
うちの旦那、代謝が良過ぎるのか、仕事がハードすぎるのか、通勤でカロリーを消費してし過ぎているのか、理由は分かりませんがとにかく食べます。
ご飯を茶碗に2〜3杯食べておかずも食べた上に、別腹としておやつやパンをばくばく食べて、それでも太らない、むしろ気を抜くと痩せて行く…。
そんなわけでうちには、ある程度旦那がお腹が空いた時につまめる何かを常備しておく必要があるのよね。
で、コストコなら大容量なので、そんなに買い足す手間もかからないしさ。
…というわけで、12月末、年の瀬が近付いているその日も、私はコストコで何か良い商品がないか、探しておりました。
同じものばっかり買ってても飽きるしねえ。
で、そんな時に見つけたのがこちらの商品、「Avieta Pearl Sugar Waffles(パールシュガーワッフル)」だったわけです。
では商品について。
このように、でっかい箱に個包装のワッフルが沢山詰まっています。
箱の裏の原材料等表示。
内容量、90g×20個で1.8kg!どっさりでございます。
原材料は、まあまあシンプル?
ちなみにお値段、定価が1,980円(税込)、購入時(2018年12月26日)は300円引きで1,680円。
定価なら1つ99円ですが、値引き後なら84円。いやいやお値引きは大事ですぞ。
で、箱を開けるとこのようになっていまして、
ワッフルどっさりです
ワッフルの個包装の袋表面
ワッフルの個包装の袋表面
このようになっております。
調べるとベルギーワッフルにも2種類あるみたいなのですが、「Manneken」などでお馴染みの「リエージュタイプ」のワッフルね。
長期保存できるせいか、ちょっと「ん?」みたいな風味を感じるような気もするんだけど(それが何かは良く分からないんだが)、概ね美味しい。
「パールシュガーワッフル」ということで、食べていてもパールシュガーの食感がザクザクするのですが、それが良いアクセントになっています。
商品の個包装の袋に「温める」みたいなイラストが描いてあったので温めて食べてもみましたが、
この右下のほうのやつね
個人的には、温めると全体的にシナッとなってしまい、パールシュガーのザクザク感が弱まる気がするので、冷えたまま食べる方が好きかな。
まあしかし、コストコの商品で似ているものと言えば「ミルキャンプ ベルギーワッフル」があるわけですが(冷凍のやつね)、味で言えばミルキャンプの方が好きです。
ミルキャンプの方が「シンプルイズベスト!」って味で好み。まあ冷凍だからシンプルに作れるのもあるのかもしれないが…。
いやでも結構美味しいですよ。「ん?」みたいなのが多少は気になるが…。
旦那も気に入ったようで、あっという間に…と言うほどではないにしろ、割合早く、このワッフルを食べ尽くしていました。
このワッフル、1つが90gということでまあまあ大きめなのね。
比較すると、ミルキャンプやマネケンのワッフルが1つ約50g、2倍近くの重さがあります。まあとにかく思ったより大きいです。
そして何と言っても常温保存が可能!!
これは大きいですね。
コストコに良く行く方はなりがちだと思うのですが、冷凍庫ってすぐ満杯にならない…?
コストコは魅力的な冷凍食品が多いし、肉類も冷凍することが多いし、まあとにかく冷凍庫はいつもぎゅうぎゅうです(コストコ商品で言えば冷凍イチゴや冷凍マンゴーや冷凍アボカドや冷凍とんかつや冷凍唐揚げや冷凍エビや冷凍たこ焼きや…)。
そんな中、いくらミルキャンプのワッフルが美味しくても最早詰め込むスペースが残っていない訳ですよ…。
しかしこういう、食べ応えのある(=旦那が喜びそうな)ワッフルが常温保存でき、しかも賞味期限も丸々1ヶ月以上あるというのはとても助かります。
常温保存ならどこにでも置いておくことが出来るもんね。
なので色々考え合わせると、家族のおやつ用としてなかなか便利な商品ではないかと思います。
ここさ、賞味期限「2019.02.19」って書いてあるんだけどさ、
これって、賞味期限のこと……?
……???
まあ日付っぽい数字の前にあるアルファベットの「L」については全く意味が分かんないんだけど、なんか私の目には「2018年10月12日までに食べると良いよ!」って書いてるように見えるんだけど、違うんだろうか…。
まーよーわからんのだけど(詳細はコストコに直接聞かないと分かるまい)、日本とベルギーでは賞味期限の規定が違うのか、「181012」までがBestなだけで、Betterだから問題ないとかなのか、そもそもそこに書いてあるのは賞味期限でも何でも無いのか、なんか日付の読み方が間違っているのか(日本で言う平成みたいなベルギー暦があるとか?)、
良く分からんけどなんか気になる…。
気になるなら買わないなり、コストコに問い合わせるなりすれば良いとは思うのですが、そこまでするほどでもないかな〜と言う感じ。うん、なんか気になるだけ…。
コストコで購入した「Avieta Pearl Sugar Waffles(パールシュガーワッフル)」は、シンプルで食べやすいベルギーワッフル(リエージュタイプ)がお手頃価格で購入でき、また1ヶ月以上常温保存ができるもので、ご家庭にストックしておくお菓子としてはなかなか便利なものではないかと思いました。
ただ、うちの旦那は結構気に入ってはいたんだけど、だからもう一回買ってくると喜ぶだろうけれど、個人的には賞味期限やら風味やらでちょこっと気になる点があるのであんまリピートはしないかもしれない…。やっぱり次回ベルギーワッフル買うならミルキャンプかもしれない…冷凍庫は狭くなるけれど。
あんま細かく気にされない方には悪くない商品だと思います。常温で長持ちするのはデカい!
以上、何かの参考になれば。
ではでは。
当方、珍しく忙しかった仕事の山場を乗り越え、やっと溜まりに溜まったブログネタを消化しようとしております……!!
…というわけで今回は、コストコで購入した大容量ワッフルの話。
コストコでおやつを探す。
さて、これ、結構前の話なんだけど…。いや、ほんとここのところブログネタだけが溜まって行ってるわけで、いつかと言いますと去年の年末ですね。12月の終盤(レシート参照)。
うちは、コストコでよく大容量のおやつを買います。
何故かと言うと、まあ美味しいものも多いし、安いものも多いし、あと、スーパーで普通に売ってるサイズだとすぐ無くなるのよね…。だからすぐに買い足さなきゃならなくなってしまう。
ちなみに主に食べているのはうちの旦那です。
うちの旦那、代謝が良過ぎるのか、仕事がハードすぎるのか、通勤でカロリーを消費してし過ぎているのか、理由は分かりませんがとにかく食べます。
ご飯を茶碗に2〜3杯食べておかずも食べた上に、別腹としておやつやパンをばくばく食べて、それでも太らない、むしろ気を抜くと痩せて行く…。
そんなわけでうちには、ある程度旦那がお腹が空いた時につまめる何かを常備しておく必要があるのよね。
で、コストコなら大容量なので、そんなに買い足す手間もかからないしさ。
…というわけで、12月末、年の瀬が近付いているその日も、私はコストコで何か良い商品がないか、探しておりました。
同じものばっかり買ってても飽きるしねえ。
で、そんな時に見つけたのがこちらの商品、「Avieta Pearl Sugar Waffles(パールシュガーワッフル)」だったわけです。
「Avieta Pearl Sugar Waffles(パールシュガーワッフル)」。
では商品について。

このように、でっかい箱に個包装のワッフルが沢山詰まっています。

箱の裏の原材料等表示。
内容量、90g×20個で1.8kg!どっさりでございます。
原材料は、まあまあシンプル?
ちなみにお値段、定価が1,980円(税込)、購入時(2018年12月26日)は300円引きで1,680円。
定価なら1つ99円ですが、値引き後なら84円。いやいやお値引きは大事ですぞ。
で、箱を開けるとこのようになっていまして、

ワッフルどっさりです

ワッフルの個包装の袋表面

ワッフルの個包装の袋表面
このようになっております。
商品の感想。
味について。
まあ、シンプルなベルギーワッフルといったところ。調べるとベルギーワッフルにも2種類あるみたいなのですが、「Manneken」などでお馴染みの「リエージュタイプ」のワッフルね。
長期保存できるせいか、ちょっと「ん?」みたいな風味を感じるような気もするんだけど(それが何かは良く分からないんだが)、概ね美味しい。
「パールシュガーワッフル」ということで、食べていてもパールシュガーの食感がザクザクするのですが、それが良いアクセントになっています。
商品の個包装の袋に「温める」みたいなイラストが描いてあったので温めて食べてもみましたが、

この右下のほうのやつね
個人的には、温めると全体的にシナッとなってしまい、パールシュガーのザクザク感が弱まる気がするので、冷えたまま食べる方が好きかな。
まあしかし、コストコの商品で似ているものと言えば「ミルキャンプ ベルギーワッフル」があるわけですが(冷凍のやつね)、味で言えばミルキャンプの方が好きです。
ミルキャンプの方が「シンプルイズベスト!」って味で好み。まあ冷凍だからシンプルに作れるのもあるのかもしれないが…。
いやでも結構美味しいですよ。「ん?」みたいなのが多少は気になるが…。
旦那も気に入ったようで、あっという間に…と言うほどではないにしろ、割合早く、このワッフルを食べ尽くしていました。
コスパや保存しやすさについて。
値段、定価で1個99円、これをどう思うかと言うと、まあ悪くないかな?このワッフル、1つが90gということでまあまあ大きめなのね。
比較すると、ミルキャンプやマネケンのワッフルが1つ約50g、2倍近くの重さがあります。まあとにかく思ったより大きいです。
そして何と言っても常温保存が可能!!
これは大きいですね。
コストコに良く行く方はなりがちだと思うのですが、冷凍庫ってすぐ満杯にならない…?
コストコは魅力的な冷凍食品が多いし、肉類も冷凍することが多いし、まあとにかく冷凍庫はいつもぎゅうぎゅうです(コストコ商品で言えば冷凍イチゴや冷凍マンゴーや冷凍アボカドや冷凍とんかつや冷凍唐揚げや冷凍エビや冷凍たこ焼きや…)。
そんな中、いくらミルキャンプのワッフルが美味しくても最早詰め込むスペースが残っていない訳ですよ…。
しかしこういう、食べ応えのある(=旦那が喜びそうな)ワッフルが常温保存でき、しかも賞味期限も丸々1ヶ月以上あるというのはとても助かります。
常温保存ならどこにでも置いておくことが出来るもんね。
なので色々考え合わせると、家族のおやつ用としてなかなか便利な商品ではないかと思います。
賞味期限?
しかし一点気になることが…。
ここさ、賞味期限「2019.02.19」って書いてあるんだけどさ、

これって、賞味期限のこと……?
……???
まあ日付っぽい数字の前にあるアルファベットの「L」については全く意味が分かんないんだけど、なんか私の目には「2018年10月12日までに食べると良いよ!」って書いてるように見えるんだけど、違うんだろうか…。
まーよーわからんのだけど(詳細はコストコに直接聞かないと分かるまい)、日本とベルギーでは賞味期限の規定が違うのか、「181012」までがBestなだけで、Betterだから問題ないとかなのか、そもそもそこに書いてあるのは賞味期限でも何でも無いのか、なんか日付の読み方が間違っているのか(日本で言う平成みたいなベルギー暦があるとか?)、
良く分からんけどなんか気になる…。
気になるなら買わないなり、コストコに問い合わせるなりすれば良いとは思うのですが、そこまでするほどでもないかな〜と言う感じ。うん、なんか気になるだけ…。
まとめ。
コストコで購入した「Avieta Pearl Sugar Waffles(パールシュガーワッフル)」は、シンプルで食べやすいベルギーワッフル(リエージュタイプ)がお手頃価格で購入でき、また1ヶ月以上常温保存ができるもので、ご家庭にストックしておくお菓子としてはなかなか便利なものではないかと思いました。
ただ、うちの旦那は結構気に入ってはいたんだけど、だからもう一回買ってくると喜ぶだろうけれど、個人的には賞味期限やら風味やらでちょこっと気になる点があるのであんまリピートはしないかもしれない…。やっぱり次回ベルギーワッフル買うならミルキャンプかもしれない…冷凍庫は狭くなるけれど。
あんま細かく気にされない方には悪くない商品だと思います。常温で長持ちするのはデカい!
以上、何かの参考になれば。
ではでは。