DIY初心者が変な形のデスクを作ってみた〜その6〜:完成図と全体的な感想。

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。


こちらは…

ま、相変わらず色んなものを購入したりセッティングしていったり…という作業をちまちま進めています。
ブログネタだけが延々と溜まって来ているので早いところ書きたいなあ…。
買うもの買うもの色んな事件があったり色々大変だったり、とにかくネタだらけなのよね…。


…てなわけで今回は、『DIY初心者が変な形のデスクを作ってみた』シリーズ最終回、完成図と全体的な感想となります。

以下、これまでの記事をまとめておきますので、以前の記事が気になる方はこちらから読んでみてね。



脚を取り付けてデスク完成!


さて、前回の記事までで天板に金具を取り付けておりますので、

ネジ留め完了!


これに、IKEAのADILSの脚をくるくる回し入れれば、

脚を付けた


完成!!


デスクの完成!!!


いやーーーー、長かった!!

大変だったし色々とガタガタなところもありますが、なんとか出来上がりましたよ!!

それでは完成したデスクの様子をじっくりと見て行ってみましょうか。







完成したデスクのようす。


さて、デスクが出来上がる前、私のデスクの周りはこのようになっておりました。


作ったデスク置く前


ハイ、机の奥がガッツリ空いたスペースになっております。ここに物でも落ちたら危険です。


そこに、この先程完成したデスクを入れると…。


完成!!


作ったデスク置いた後


埋まった!!ちゃんといい感じに埋まった!!!


ちなみに細部ですが、

意図的に作った隙間


コード用に意図的に作った隙間


隙間からコード


ここらへんは、制作段階で意図的に作った隙間。
パソコン類を置くので色々とケーブルなど通さないといけないし、隙間あった方がいいよな〜ってのと、
後はデザインとして角が鋭角に尖ってるのは嫌だったし、作成し辛いかな〜てのもあって、適度に丸っこくしました。


そんでこれは…

隙間からコード


意図してなかったのに制作時に勝手に出来てしまった隙間(笑)


いや、本当は豆型のテーブルに沿った形になるはずで、上手く行けばぴったり隙間無しになるはずだったんだけど、ま、型の取り方も緩いし切り方も素人がジグソーで頑張ってるだけだし、そんな美しく出来る訳無いよな……(笑)

まあしかし、結論から言うとここにも隙間があって良かったです。ケーブル類がどこからでも通せるので。


ちなみに下側はこうなっている。


机の下は脚だらけ

脚がいっぱい。

ちなみにこちら、デスクを配置した後、脚の高さを微調整して2つのデスクの高さをほぼ合わせております。一番下の黒いところがくるくる回せるようになっていて、高さをちょこっとだけ変えられるの。
購入時で1本税込250円なのに高さ微調整機能まで付いている、コスパが振り切れているIKEAのADILS。素晴らしい。


そんでですね、まあデスクとしてはここまでなんだけど、ここから今度はIKEAの「SKÅDIS(スコーディス)」っていう有孔ボードを取り付けて行くとこんな感じになります。


ペグボードを取り付け


これ、机に取り付けることが出来るようになっているので、元からある赤い机と今回作った白い机、それぞれに部品を取り付けて固定しています。


そんで、モニタとかを配置するとこんな感じ!!


大体の完成図


ま、まだまだ色々置くものがあるので暫定の配置ではありますが、とりあえずモニタ(27インチだよ)を置くスペースは出来ました!

当初の目的達成です!!







デスクを作成した感想。


いや、もう初心者過ぎて分かんないことが多過ぎて、それはそれは大変な手間と労力がかかったんだけど、でも作って良かったです。

意外と簡単に作れる。

まず、意外と簡単にデスクって作れてしまうんだってことが分かったのが良かった。

今回は私達、おかしな形のデスクを作成したからこんなに手間がかかっていますが、普通の天板が長方形の形したデスクとかならホームセンターで希望の大きさにカットしてもらえばそれで終わりです。

ま、勿論そこから塗装をしたり穴を開けたりの手間はありますが、一度その作業をやったことがあるってのがデカい。
「あ〜そんなに大変じゃないな〜」ってのが分かっちゃうんですよね。作業の見通しが立つと言うか。

ハイ、特に複雑でないシンプルな、木目を活かした大きなデスクが欲しいなって方には、DIYをおすすめします。

引き出しが付いているようなものはちょっと難しそうだけど、シンプルなデスクであれば作るの結構簡単なんですよ。要は天板を買って脚を付けるだけだから。

多少の手間は掛かりますが、サイズや色や質感などについて自分の欲しい物ぴったりのものが作れることや、安く作れる割に安っぽくならないことなどから、DIYが絶対良い。

ま、IKEAっぽいのが嫌でなければIKEAのデスクもかなりのコストパフォーマンスだとは思いますが…。

安く作れる……?

ま、安く作れるのは作れるんだとは思うんだけど、その分手間も掛かってるから、お得だとは言い切れないかなあ。
ただ自分の欲しい物ぴったりのものを作るには結局オーダーメイドになっちゃうと思うので、それに比べたら安いのは安いです。今回は色々込みで計1万円くらいで作成できてるんじゃないかな?
まあしかし今回のような複雑な形のデスクだと、自分で作れば品質も下がる。見た目はガタガタになる。なのでここは何を取るかの話だと思う。お金なのか仕上がりの良さなのか。

女性1人でも作れる……??

全体的に振り返って、女性の力で難しいところとかあったかな〜と考えると、今回の中では『ジグソーで天板をカットする』のが一番力が必要だったかなあ。

あんな変な形の天板にしない限り、木材を希望のサイズにカットしてもらって終わりなのであんま関係ないとは思うのですが、厚さ25mmのパイン集成材はそれなりにカットに力が必要だった!手がプルプルした!(のでほぼ全て旦那様にやってもらった…)

それ以外は、サンダーでヤスリ掛けするとか、ドリルドライバーで下穴を開けるとかは、問題無くできるんじゃないかな?







『DIY初心者が変な形のデスクを作ってみた』シリーズまとめ。


さて、今回完全なる初心者が右往左往の末なんとか変な形のデスクを作り上げた訳ですが、
完成した物は見た目結構ガタガタだし出来が良いとは言えないものの、私が必要としていた『空きスペースを埋める』という機能は充分果たしており、結果としては満足しております。

今回はモニタさえ置ければ良かった訳だし、肝心のガタガタの部分はほぼ目に入らないし、既存のデスクとも高さも揃っているし、何の問題もありません。
オーダーメイドで10万円とかかかると考えたら、コスパ的にも自分で作って良かったな〜と思っております。


後は、

・IKEAのテーブル脚ADILSはコスパ最強!!
・島忠ホームズ南津守店の「DIY工房」は全体的に好印象!!
・ホームセンターのレンタル工具サービスは便利!!

…と、こんな感じでしょうか?

ホームセンターで木材をカットしてもらい、その場でヤスリ掛けをしてしまい、持ち帰って塗装・下穴開け・脚の取り付け、…とこんな感じでデスクは作れてしまいます。意外と楽です。
あと、自分で塗装をしているので「塗装が剥げたらまた自分で塗ればいいや」と思えるのもちょっと良いところです。


…というわけで、結論、皆様機会があれば是非DIYをやってみて下さい。
インテリアにこだわりのあるタイプは、最終的にDIYかオーダーメイドかの2択になると思うのですが、DIYの方が圧倒的に安いです。
そして中でもデスクは、脚を取り付けるだけなので圧倒的に楽!初心者にもおすすめ出来ます!

もし初めてのDIYにチャレンジされる際には、ぜひこのブログでの私の数々の失敗を参考に、同じ轍を踏まないよう注意して下さいね……!!


ではでは、良いDIYライフを!!