白いスポンジ3種「サンサンスポンジ」と「パックスナチュロン キッチンスポンジ」と「亀の子スポンジ」を実際に購入し使い比べた感想。
皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
いや、暑いですね〜。
相変わらずエアコンのない私の部屋は、パソコンを動かしているせいもあり基本暑くて現在34度。
保冷剤と扇風機だけではなかなか涼しくは感じられない毎日です。
さて、本日は、皆さん大好き(と思われる)白いスポンジ3種を実際に購入して使い比べた感想です。
何せ耐久性のあるスポンジ達なのでこれ、購入したのは1年以上前の話になるのですが…。
どのスポンジを購入するか迷っている方々に何かの助けになれば。
さて、皆様、主に台所で食器洗いに使用するスポンジの話ですが、どのような商品をお使いでしょうか?
私は18の時から一人暮らししてた訳だけど、初期には当然、スーパーや100均やらで売ってる、普通の(?)スポンジを使っていました。
当時家事とか慣れてないからさ、そんで家事を極めるつもりもないから適当に買うやん、あんま何も考えんと。
しかしね、ある時「パックスナチュロン」の「キッチンスポンジ」を使用して、衝撃を受けた。
なんじゃこりゃ、有り得ないほど長持ちするやん……!!!
参考サイト → パックスナチュロン(PAX NATURON)公式ブランドサイト | 太陽油脂
当時社会人になって何年か経ち、洗剤やらシャンプーなど徐々に自分に合うものを模索していた時期かなと思うんだが、このパックスナチュロンさんでいくつか商品を購入してみてたんだよね。
そしたら、おまけとしてスポンジ(かもしくは布巾)が付いて来たの。これ今もあるのかな?分かんないけど少なくとも当時は。
んで良く分かんないままに「へースポンジか〜」と使ってみると、上記の通り衝撃の長持ち度合い!!
衛生的にどうとか分かんないけど、使えるという観点から言えば1年くらい普通に使える!!
値段もそんなにお高くないし、そこらへんで売ってるスポンジは数ヶ月もすればへたれて使えなくなってしまうことを考えればむしろお得と思えた。
ちなみにAmazonだとこーゆーのだ
現在は「ナチュラル」という生成りっぽい色があるのだが、当時はこのピンクかグリーンのどちらか。
ま、タダでもらえる商品としては恐ろしく高性能だったので、心の中で絶賛しながら(たまに人にも薦めながら)使い続けていた訳だ。
しかし私も結婚し、いっちょまえに家事やらインテリアなどを考えるようになって(まあ要は仕事してなんとか家事らしきものをやってバタン!と倒れるように寝ていた頃に比べて余裕ができたと言うことだ)、
「今まで惰性でパックスナチュロンのスポンジを使って来たが、本当にこれで良いのだろうか?今一度今後の人生で使うべきスポンジとは何か、再考すべきではないだろうか?」
…と考えるようになった。
まー何だ、きっかけは要は「白いスポンジ」が欲しくなったのもある。
皆様インテリアの基本色はそれぞれ色々だろうが、私のように白派の人も居れば、黒やグレーが好きな人、木目調が好きな人なども居るだろうが、
とにかく私は白!
主にリビング〜ダイニング〜キッチンにおいては白ベースにしたかった。
見た目がすっきりするし、あと虫とか汚れとか一目で分かるしね!黒ベースだと紛れ込んで見えなくなってしまいそうなので。
そんで、白いスポンジを探すと同時に、改めて評判の良いスポンジを色々と試して、今後使って行くスポンジを決めて行こうと考えたの。
条件だけど、
・白い
・長持ちする
・ポリウレタン一層スポンジ
こんなあたりかな。
色については、基本白!カレーの色が付いてしまおうが、そのうち取れるだろうし白!
むしろピンクやグリーンのスポンジにカレーが付いて何とも形容し難い色になっているのを見る方がテンションが下がる。
そんで、パックスナチュロン並に、もしくはそれ以上に長持ちすること!長持ちは神!ゴミも減るし経済的!!
そして、パックスナチュロンキッチンスポンジを愛用していてそれなりに気に入っていたので、同タイプの「ポリウレタン一層スポンジ」で!
私、固い汚れに付いては別のスポンジがあるので、基本二層とか要らないんだよね。むしろ食器に固い面が当たっちゃうと傷付きそうだし。
ちなみに使ってるのはコレだ、鍋もフライパンもステンレスが基本なので
(色が派手なのは嫌だけど仕方ない、さすがの性能スコッチブライト!)
そんで水切れも良いのか?水切れで悩んだことってあんまないけどとにかくストレス無く使えては居るので、まあパックスナチュロン系の似たようなスポンジを購入することにしました。
ハイ、そんなわけでパックスナチュロン含めて3つ、買ってきたよ〜!!
ばーん
では、まずひとつひとつ説明して行きましょうか。
まず、左端、「サンサンスポンジ」。
これ、袋に入っていないのは圧縮されてるため。並べても本来の大きさが分からないかな〜と思ったため袋から出しました。
こんな袋に入ってるよ。
購入したのは楽天の「ダイニチ楽天市場店」ってとこだったんだけど、うん、当時一個だけの購入が出来たと思うんだけど、今は無いのかな?4個セットからっぽい。
参考リンク → 【楽天市場】サンサンスポンジセット:ダイニチ楽天市場店
色は「バニラホワイト」、お値段は当時一個198円で購入しております。
今は4個セットは送料込で1,182円ってことなのでもうちょい高くなってるかな?。いや、当時は送料別だったかもしれないが…。
Amazonにもあった
ちなみに30個セットなどの大量買いをすればまあまあ安くなるが、ただでさえ長持ちするスポンジなので誰かと分ける前提などじゃないとキツいかも…。
そして、エントリーNo.2、「パックスナチュロン キッチンスポンジ」!!
今回は白色スポンジが欲しいと言うことで「ナチュラル」の購入です。
白ってか生成りだけど良いの。多分、スポンジで白って無理なんだと思うの…どのスポンジも使ってるうちに生成り色になって行くんだもん。
んでこちら、公式オンラインショップでの商品はこれね
パックスナチュロン – キッチンスポンジ – パックスナチュロン公式オンラインショップ – PAX NATURON Web Shop – |太陽サービス株式会社 太陽油脂 通販
1個あたりお値段税込173円、40個入りだと1個あたり155円程度と、この3種の中ではお安いお手頃なお値段ではないでしょうか。ただ税込3,500円以上買い物しないと送料500円かかるけどね(2019年8月記事執筆当時)。
Amazonは…パントリーだと安いが…(プライム会員の方は是非どうぞ)
現実的な数だとこのあたりか。
ロフトや東急ハンズでも売ってるらしい?ので店舗で買う方が送料気にしなくて良いので楽かもね。
そして最後!右端の「亀の子スポンジ」。
この商品は3つの中では一番色んなお店で見かける気がするんだけど、私は当時堺東の高島屋内にあったタイムレスコンフォートで購入しました。
参考リンク → TIMELESSCOMFORT/タイムレスコンフォート
商品今でもあるのかしら。ロフトでも見た記憶あります。なんかおしゃれっぽい生活雑貨扱ってる店だと置いてそう。
メーカーさん公式サイトの亀の子スポンジ説明ページはコレ
→ 亀の子スポンジ | 亀の子束子西尾商店
公式サイトのオンラインショップでは…なんかめっちゃ派手なのあるな。
ま、スポンジとしては珍しい色合いだし悪くないかもしれない。
→ 亀の子スポンジ一覧
1個税込324円と、この中では一番高いですね。
ちなみに色は、勿論ホワイトを選んでおります。
そんで
これが3つ並べた上からの写真で、
これが横から見た写真ね。
見ての通りなんだけど、上から見た大きさは、
サンサンスポンジ > パックスナチュロン > 亀の子スポンジ
の順に大きい。
で、厚みについては、
パックスナチュロン > サンサンスポンジ > 亀の子スポンジ
の順に厚い。
つまり何かと言うと、亀の子スポンジがこの中では一番小さいのが間違いない訳なんだけど、
多分女性には亀の子スポンジの大きさが一番使いやすい。
女性っつーか私かな、私、手は大きい方ではないと思うんだけど、この中では一番亀の子スポンジが持ちやすかったです。
ただ、うちでは主に旦那様が洗い物をやって下さるので関係ないんだけどね…。
いよっ!うちの旦那!最高!洗い物!いつもありがとう!!!
さて、実際に使ってみた感想なのですが、
使用感などは、若干手触りに違いがあったような気もしますが似たような感じかと。
(もう1年くらい前の話だったりするので記憶が曖昧)
んで持ちやすさは女性なら亀の子スポンジ。
あと、色については亀の子スポンジだけ白く見えるんだけど、これ、使っているうちに他と同じような生成り色になって行くのよねえ…。
白に着色か何かしてるのが元に戻るんだろうか?100均などで購入した白スポンジも同じように生成り色になってしまったので、もうスポンジとはそういうものだと納得するしか無い。
ま〜なので色については結局全て同じと言うことですね。
で、肝心の話、そう、一番長持ちするのはどれなのか。
それは……
サンサンスポンジ >>> パックスナチュロン >>>>>>>>>>>>>> 亀の子スポンジ
って感じです!!
そう、長持ちするのは『サンサンスポンジ』です。
ま、私の使用した感覚で言うと、「亀の子スポンジ」は特に長持ちするという感覚は無いです。
まあその前に使ってたのがパックスナチュロンなのでついつい比較してしまうんだろうけど、亀の子スポンジは使い始めて一ヶ月もしないうちに、「あ、そろそろ替えなきゃな…」って感じになって来た。
そこらへんで売ってるスポンジとそんなに変わらない感覚。
対して、パックスナチュロンは1年くらい使うとさすがに「そろそろ替えなあかんな…」という感じになる。
そしてサンサンスポンジは1年経っても「あれ、まだ使えそうだけどこれいつが替え時なの……??」ってなる……!!!
まーとにかく、サンサンスポンジは長持ちします!!
まーこれらを全て踏まえて今後私がどのスポンジを使用するかと言うと、
うーん、亀の子スポンジはまず除外かな。
色展開も可愛いしサイズは使いやすいんだけど、他の2点に比べて耐久度が低過ぎる。
で、じゃあ一番長持ちするサンサンスポンジかと言うとちょっと悩むところで、現状これ一個単位じゃ購入出来ないんだよね?
別に一気に4個も要らないんだよな…。
あと個人的に、パックスナチュロンさんやそのブランドを展開する太陽油脂さんが結構好きなのもあって、そしてパックスナチュロンなら一個単位で購入出来ることもあって、ううん〜、結局は元から使っているパックスナチュロンさんになるのかもしれない。
お値段もお手頃だし、へたれたら取り替えるって言うのも分かりやすいしねえ。
まあしかし、サンサンスポンジさんも良いところがあるので悩むところですかね。
白いスポンジ3種「サンサンスポンジ」と「パックスナチュロン キッチンスポンジ」と「亀の子スポンジ」を実際に購入し使い比べた感想ですが、耐久性については『1位:サンサンスポンジ 2位:パックスナチュロン 3位:亀の子スポンジ』かなと思いますが、それぞれに特徴がありどれを今後購入するかは迷うところでした。
耐久性に劣る亀の子スポンジもサイズとデザインは良いと思うので、後は好みの問題でしょうか?
まずは一度、パックスナチュロンかサンサンスポンジか、長持ちするスポンジを試してみてね!そのへたれなさ度合いに衝撃を受けると思います!!
ではでは
ちょっと話は違うんだけど、同じくスポンジ関連でちょっと書いておこうと思う。
ほら、最近さ、フック形状になっててお風呂のバーに掛けられるスポンジ売られてるじゃん?
あれさ、使い心地はどうなのかと思って、でも我が家、効果が謎なものは100均からって考えてるんだけど、100均では白いフッキングスポンジが見つからなくて、仕方が無いからそれっぽいものを自作してみたよ。
100均キャンドゥ。キッチンスポンジだろうがお風呂で使うのだ。
裏
こんなん
………
ハイ、出来た!!
要は大きめのカッターナイフでそれっぽくカットしたのみ!うん、なかなか上手くカット出来た!
で、お風呂のバーに掛けて使用した感想ですが、うん、水が自然に切れるので良いね。
良いんだけど、スポンジがへたれてくると上手いことバーに引っかからなくなるのでへたれる前に取り替えが必要…。
自分でカッターで切り込みを入れて使用しても何の問題も無いと思うが、安くてデザイン的にも満足出来るフッキングバススポンジがあるならそれを購入しても良さそう。
こんなんとか
まあフッキングスポンジ、悪くなかったです。皆様もご興味ありましたらお試し下さい。
以上、おまけでございました!!
ではでは
いや、暑いですね〜。
相変わらずエアコンのない私の部屋は、パソコンを動かしているせいもあり基本暑くて現在34度。
保冷剤と扇風機だけではなかなか涼しくは感じられない毎日です。
さて、本日は、皆さん大好き(と思われる)白いスポンジ3種を実際に購入して使い比べた感想です。
何せ耐久性のあるスポンジ達なのでこれ、購入したのは1年以上前の話になるのですが…。
どのスポンジを購入するか迷っている方々に何かの助けになれば。
目次 ※以下の記事には、広告•プロモーションが含まれます。
「パックスナチュロン キッチンスポンジ」の衝撃。
さて、皆様、主に台所で食器洗いに使用するスポンジの話ですが、どのような商品をお使いでしょうか?
私は18の時から一人暮らししてた訳だけど、初期には当然、スーパーや100均やらで売ってる、普通の(?)スポンジを使っていました。
当時家事とか慣れてないからさ、そんで家事を極めるつもりもないから適当に買うやん、あんま何も考えんと。
しかしね、ある時「パックスナチュロン」の「キッチンスポンジ」を使用して、衝撃を受けた。
なんじゃこりゃ、有り得ないほど長持ちするやん……!!!
参考サイト → パックスナチュロン(PAX NATURON)公式ブランドサイト | 太陽油脂
当時社会人になって何年か経ち、洗剤やらシャンプーなど徐々に自分に合うものを模索していた時期かなと思うんだが、このパックスナチュロンさんでいくつか商品を購入してみてたんだよね。
そしたら、おまけとしてスポンジ(かもしくは布巾)が付いて来たの。これ今もあるのかな?分かんないけど少なくとも当時は。
んで良く分かんないままに「へースポンジか〜」と使ってみると、上記の通り衝撃の長持ち度合い!!
衛生的にどうとか分かんないけど、使えるという観点から言えば1年くらい普通に使える!!
値段もそんなにお高くないし、そこらへんで売ってるスポンジは数ヶ月もすればへたれて使えなくなってしまうことを考えればむしろお得と思えた。
ちなみにAmazonだとこーゆーのだ
現在は「ナチュラル」という生成りっぽい色があるのだが、当時はこのピンクかグリーンのどちらか。
ま、タダでもらえる商品としては恐ろしく高性能だったので、心の中で絶賛しながら(たまに人にも薦めながら)使い続けていた訳だ。
今後使って行くスポンジを考える。
しかし私も結婚し、いっちょまえに家事やらインテリアなどを考えるようになって(まあ要は仕事してなんとか家事らしきものをやってバタン!と倒れるように寝ていた頃に比べて余裕ができたと言うことだ)、
「今まで惰性でパックスナチュロンのスポンジを使って来たが、本当にこれで良いのだろうか?今一度今後の人生で使うべきスポンジとは何か、再考すべきではないだろうか?」
…と考えるようになった。
まー何だ、きっかけは要は「白いスポンジ」が欲しくなったのもある。
皆様インテリアの基本色はそれぞれ色々だろうが、私のように白派の人も居れば、黒やグレーが好きな人、木目調が好きな人なども居るだろうが、
とにかく私は白!
主にリビング〜ダイニング〜キッチンにおいては白ベースにしたかった。
見た目がすっきりするし、あと虫とか汚れとか一目で分かるしね!黒ベースだと紛れ込んで見えなくなってしまいそうなので。
そんで、白いスポンジを探すと同時に、改めて評判の良いスポンジを色々と試して、今後使って行くスポンジを決めて行こうと考えたの。
条件だけど、
・白い
・長持ちする
・ポリウレタン一層スポンジ
こんなあたりかな。
色については、基本白!カレーの色が付いてしまおうが、そのうち取れるだろうし白!
むしろピンクやグリーンのスポンジにカレーが付いて何とも形容し難い色になっているのを見る方がテンションが下がる。
そんで、パックスナチュロン並に、もしくはそれ以上に長持ちすること!長持ちは神!ゴミも減るし経済的!!
そして、パックスナチュロンキッチンスポンジを愛用していてそれなりに気に入っていたので、同タイプの「ポリウレタン一層スポンジ」で!
私、固い汚れに付いては別のスポンジがあるので、基本二層とか要らないんだよね。むしろ食器に固い面が当たっちゃうと傷付きそうだし。
ちなみに使ってるのはコレだ、鍋もフライパンもステンレスが基本なので
(色が派手なのは嫌だけど仕方ない、さすがの性能スコッチブライト!)
そんで水切れも良いのか?水切れで悩んだことってあんまないけどとにかくストレス無く使えては居るので、まあパックスナチュロン系の似たようなスポンジを購入することにしました。
3種のスポンジの比較。
ハイ、そんなわけでパックスナチュロン含めて3つ、買ってきたよ〜!!

ばーん
では、まずひとつひとつ説明して行きましょうか。
まず、左端、「サンサンスポンジ」。
これ、袋に入っていないのは圧縮されてるため。並べても本来の大きさが分からないかな〜と思ったため袋から出しました。

こんな袋に入ってるよ。
購入したのは楽天の「ダイニチ楽天市場店」ってとこだったんだけど、うん、当時一個だけの購入が出来たと思うんだけど、今は無いのかな?4個セットからっぽい。
参考リンク → 【楽天市場】サンサンスポンジセット:ダイニチ楽天市場店
色は「バニラホワイト」、お値段は当時一個198円で購入しております。
今は4個セットは送料込で1,182円ってことなのでもうちょい高くなってるかな?。いや、当時は送料別だったかもしれないが…。
Amazonにもあった
ちなみに30個セットなどの大量買いをすればまあまあ安くなるが、ただでさえ長持ちするスポンジなので誰かと分ける前提などじゃないとキツいかも…。
そして、エントリーNo.2、「パックスナチュロン キッチンスポンジ」!!


今回は白色スポンジが欲しいと言うことで「ナチュラル」の購入です。
白ってか生成りだけど良いの。多分、スポンジで白って無理なんだと思うの…どのスポンジも使ってるうちに生成り色になって行くんだもん。
んでこちら、公式オンラインショップでの商品はこれね
パックスナチュロン – キッチンスポンジ – パックスナチュロン公式オンラインショップ – PAX NATURON Web Shop – |太陽サービス株式会社 太陽油脂 通販
1個あたりお値段税込173円、40個入りだと1個あたり155円程度と、この3種の中ではお安いお手頃なお値段ではないでしょうか。ただ税込3,500円以上買い物しないと送料500円かかるけどね(2019年8月記事執筆当時)。
Amazonは…パントリーだと安いが…(プライム会員の方は是非どうぞ)
現実的な数だとこのあたりか。
ロフトや東急ハンズでも売ってるらしい?ので店舗で買う方が送料気にしなくて良いので楽かもね。
そして最後!右端の「亀の子スポンジ」。


この商品は3つの中では一番色んなお店で見かける気がするんだけど、私は当時堺東の高島屋内にあったタイムレスコンフォートで購入しました。
参考リンク → TIMELESSCOMFORT/タイムレスコンフォート
商品今でもあるのかしら。ロフトでも見た記憶あります。なんかおしゃれっぽい生活雑貨扱ってる店だと置いてそう。
メーカーさん公式サイトの亀の子スポンジ説明ページはコレ
→ 亀の子スポンジ | 亀の子束子西尾商店
公式サイトのオンラインショップでは…なんかめっちゃ派手なのあるな。
ま、スポンジとしては珍しい色合いだし悪くないかもしれない。
→ 亀の子スポンジ一覧
1個税込324円と、この中では一番高いですね。
ちなみに色は、勿論ホワイトを選んでおります。
そんで

これが3つ並べた上からの写真で、

これが横から見た写真ね。
見ての通りなんだけど、上から見た大きさは、
サンサンスポンジ > パックスナチュロン > 亀の子スポンジ
の順に大きい。
で、厚みについては、
パックスナチュロン > サンサンスポンジ > 亀の子スポンジ
の順に厚い。
つまり何かと言うと、亀の子スポンジがこの中では一番小さいのが間違いない訳なんだけど、
多分女性には亀の子スポンジの大きさが一番使いやすい。
女性っつーか私かな、私、手は大きい方ではないと思うんだけど、この中では一番亀の子スポンジが持ちやすかったです。
ただ、うちでは主に旦那様が洗い物をやって下さるので関係ないんだけどね…。
いよっ!うちの旦那!最高!洗い物!いつもありがとう!!!
実際に使ってみた感想。
さて、実際に使ってみた感想なのですが、
使用感などは、若干手触りに違いがあったような気もしますが似たような感じかと。
(もう1年くらい前の話だったりするので記憶が曖昧)
んで持ちやすさは女性なら亀の子スポンジ。
あと、色については亀の子スポンジだけ白く見えるんだけど、これ、使っているうちに他と同じような生成り色になって行くのよねえ…。
白に着色か何かしてるのが元に戻るんだろうか?100均などで購入した白スポンジも同じように生成り色になってしまったので、もうスポンジとはそういうものだと納得するしか無い。
ま〜なので色については結局全て同じと言うことですね。
で、肝心の話、そう、一番長持ちするのはどれなのか。
それは……
サンサンスポンジ >>> パックスナチュロン >>>>>>>>>>>>>> 亀の子スポンジ
って感じです!!
そう、長持ちするのは『サンサンスポンジ』です。
ま、私の使用した感覚で言うと、「亀の子スポンジ」は特に長持ちするという感覚は無いです。
まあその前に使ってたのがパックスナチュロンなのでついつい比較してしまうんだろうけど、亀の子スポンジは使い始めて一ヶ月もしないうちに、「あ、そろそろ替えなきゃな…」って感じになって来た。
そこらへんで売ってるスポンジとそんなに変わらない感覚。
対して、パックスナチュロンは1年くらい使うとさすがに「そろそろ替えなあかんな…」という感じになる。
そしてサンサンスポンジは1年経っても「あれ、まだ使えそうだけどこれいつが替え時なの……??」ってなる……!!!
まーとにかく、サンサンスポンジは長持ちします!!
まーこれらを全て踏まえて今後私がどのスポンジを使用するかと言うと、
うーん、亀の子スポンジはまず除外かな。
色展開も可愛いしサイズは使いやすいんだけど、他の2点に比べて耐久度が低過ぎる。
で、じゃあ一番長持ちするサンサンスポンジかと言うとちょっと悩むところで、現状これ一個単位じゃ購入出来ないんだよね?
別に一気に4個も要らないんだよな…。
あと個人的に、パックスナチュロンさんやそのブランドを展開する太陽油脂さんが結構好きなのもあって、そしてパックスナチュロンなら一個単位で購入出来ることもあって、ううん〜、結局は元から使っているパックスナチュロンさんになるのかもしれない。
お値段もお手頃だし、へたれたら取り替えるって言うのも分かりやすいしねえ。
まあしかし、サンサンスポンジさんも良いところがあるので悩むところですかね。
まとめ。
白いスポンジ3種「サンサンスポンジ」と「パックスナチュロン キッチンスポンジ」と「亀の子スポンジ」を実際に購入し使い比べた感想ですが、耐久性については『1位:サンサンスポンジ 2位:パックスナチュロン 3位:亀の子スポンジ』かなと思いますが、それぞれに特徴がありどれを今後購入するかは迷うところでした。
耐久性に劣る亀の子スポンジもサイズとデザインは良いと思うので、後は好みの問題でしょうか?
まずは一度、パックスナチュロンかサンサンスポンジか、長持ちするスポンジを試してみてね!そのへたれなさ度合いに衝撃を受けると思います!!
ではでは
おまけ:100均の白スポンジをお風呂用フック有りに改良してみた感想。
ちょっと話は違うんだけど、同じくスポンジ関連でちょっと書いておこうと思う。
ほら、最近さ、フック形状になっててお風呂のバーに掛けられるスポンジ売られてるじゃん?
あれさ、使い心地はどうなのかと思って、でも我が家、効果が謎なものは100均からって考えてるんだけど、100均では白いフッキングスポンジが見つからなくて、仕方が無いからそれっぽいものを自作してみたよ。

100均キャンドゥ。キッチンスポンジだろうがお風呂で使うのだ。

裏

こんなん
………

ハイ、出来た!!
要は大きめのカッターナイフでそれっぽくカットしたのみ!うん、なかなか上手くカット出来た!
で、お風呂のバーに掛けて使用した感想ですが、うん、水が自然に切れるので良いね。
良いんだけど、スポンジがへたれてくると上手いことバーに引っかからなくなるのでへたれる前に取り替えが必要…。
自分でカッターで切り込みを入れて使用しても何の問題も無いと思うが、安くてデザイン的にも満足出来るフッキングバススポンジがあるならそれを購入しても良さそう。
こんなんとか
まあフッキングスポンジ、悪くなかったです。皆様もご興味ありましたらお試し下さい。
以上、おまけでございました!!
ではでは